
アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・マンガアート芸術家。
そんなマンガアート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。
マンガアート表現者が普段どんなことを考えているのか?
頭の中がのぞけるかもしれません。
新しいことに挑戦する時




その道のプロがどういう思考回路で動いているのかを知る。
それを徹底してまねる。
血肉と化すまで。
こうすると、その道の地平線がすんなり見えてくることを発見。
マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 漫画作品集
投稿日:2022年3月13日 更新日:

アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・マンガアート芸術家。
そんなマンガアート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。
マンガアート表現者が普段どんなことを考えているのか?
頭の中がのぞけるかもしれません。




その道のプロがどういう思考回路で動いているのかを知る。
それを徹底してまねる。
血肉と化すまで。
こうすると、その道の地平線がすんなり見えてくることを発見。
執筆者:ARThiro
関連記事
1話目はこちら 【新連載ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第1話】 前の話はこちら 【ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第3話】 【ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第5話】 【ブログ漫画アート …
夢みる泥棒【2010年制作の8ページ漫画】行方不明だった漫画データがあそこで見つかった!
ずっと探していた「夢みる泥棒」の漫画データが、見つかりました! 2010年に筆者は、つけペンとインクを使い「夢みる泥棒」(8ページ漫画 )を描いたのです。夢みる泥棒は、長いこと漫画のデータが行方不 …
【絵の価値観について描いたエッセイ4コマ漫画】傑作といわれる絵をみてみたら
アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・漫画アート芸術家。そんな漫画アート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。漫画アート表現者が普段どんなことを考えているのか? 頭 …
潜在意識の既にあるが実感としてわかった!認識変更した感覚を漫画と文章で激白!
DQNの川流れ~自然を侮るヤンキーたちの末路の作者が玄倉川水難事故の概要と学びを書く
潜在意識のなるは簡単?なる実践者が願望実現なるのやり方を漫画と文章で明かします!
【108式】潜在意識の不足を疑うの実体験記を漫画で描いてみた!
漫画のカケアミとナワアミを描くコツとは?使い方や本当の役割も紹介!341話
大草原の小さな家のマイケルランドンは隠れ主人公?父さん役の人生に迫る!
机の配置転換!6回目
引き寄せの法則で良い気分でいるための6つのコツを大公開!347話
カスカワのWRANGLER(ラングラー)自慢!526話
机の配置転換!5回目