
ナンセンスとは「くだらない」「無意味な」「バカバカしい」という意味の言葉。
そんなナンセンスなものをかき集めて、バスケット(かご)の中に入れた「ナンセンスバスケット」。
ナンセンスの極みをマンガアートで描く、一話完結型のブログ漫画連載シリーズです。

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
投稿日:2025年10月2日 更新日:


執筆者:ARThiro
関連記事
心を病む男(少年)の8ページ漫画【暖かな緑の上で】を縦スクロール漫画で公開【2004年制作】最初期のアルル、パロ、バート、ブキミ君が登場!
ここには2004年に筆者が描いた8ページ漫画「暖かな緑の上で」が載っています。今回このブログに載せるにあたり、8ページ漫画を縦スクロール漫画に編集しなおしました!「暖かな緑の上で」では、筆者のキャラク …
マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなってい …
ナンセンスとは「くだらない」「無意味な」「バカバカしい」という意味の言葉。そんなナンセンスなものをかき集めて、バスケット(かご)の中に入れた「ナンセンスバスケット」。ナンセンスの極みをマンガアートで描 …
マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなってい …
【108式】潜在意識の不足を疑うの実体験記を漫画で描いてみた!
潜在意識の既にあるが実感としてわかった!認識変更した感覚を漫画と文章で激白!
クレ式「なる」の願望実現の概念を6コマ漫画で描いてみた!155話
ホラー映画が好きな人の心理、特徴を10大発表!
漫画のカケアミとナワアミを描くコツとは?使い方や本当の役割も紹介!341話
宇宙に任せるやり方とは?人生が全自動でうまくいくようになるやり方を紹介!
DQNの川流れ~自然を侮るヤンキーたちの末路の作者が玄倉川水難事故の概要と学びを書く
潜在意識の達人は何もしないのはなぜか?願いが叶わない人へのメッセージ【4コマ漫画】~272話
潜在意識の既にあるはわかるけどエゴに脅され不安な人がピンポイントで願望実現したいならこれをやろう!
潜在意識活用で大切な現実ガン無視する男を漫画で描いてみた!現実ガン無視のやり方も告白!