![表紙フリーランス](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2023/07/表紙フリーランス.jpg)
こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。
マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなっています!
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成001.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成002.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成003.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成004.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成005.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成006.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成007.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成008.jpg)
![自分はなんの人?思いの流れを表現する](http://arthiro.net/wp-content/uploads/2025/02/忙しい時完成009.jpg)
人生遍歴の重要地点。
それがこの質問。
「あなたは何の人?」
この時、あやふやな答えをしてごまかしてはいけない。
あやふやな答えとは例えば「サッカー野球」みたいなやつ。
サッカーなの?野球なの?となる。
誰もがわかるように、明確に対象を答えることが大切。
ここをあやふやにすると、全体がぼやけたものとなる。
結果として、現実もぼやけたものになる。
何の人なのかをはっきりさせてみた。
ただもう自然体で、その対象と向き合うことだ。
そして本気で、その対象をやることだ。
ここに僕はワクワクを感じるから。