ここではブログを約1年3か月ほど書いて感じた、ブログ運営の感想に迫ります。
ブログを始めてみたいという人はいても、なかなか手がつかない人も多いことでしょう。
あるいはブログをすでに始めていて、ほかのブロガーの感想が知りたいという人もいるでしょう。
そんな方達へ向けて、漫画アート創作についてブログで書いてきた筆者が感想をしたためてみます。
Contents
ブログ運営を1年3カ月行った感想
このブログ「漫画アート芸術家」は2016年9月にスタートしました。
ブログ運営を1年3か月してみた感想は、とても楽しい!ということです。
ぼくにとってブログを書くことは、文句なく楽しい行為の一つです。
例えれば、漫画やアートを作るときのワクワク感に近いですね。
ブログを書くと自分の思いを世のなかに発信できます。
これはとてもエキサイティングな体験です。
ブログを始めた感想としては、マラソンのようだとも感じました。
マラソンといっても、楽しいマラソンです。
ブログはすぐ簡単に結果が出るものではありません。
だからブログ運営をするというのは楽しい長距離走を走っているような感想なのです。
自分の思いを街頭演説でどうどう語る行動力がなくても、ブログがあれば自分の思いを発信することができます。
ぼくはこのブログを始める以前、無料ブログを書いていたことがあります。
無料ブログを書いていた期間は2009年~2013年ころ。
初めはseesaaブログ、次にFC2ブログで書いていました。
しかし今現在は独自ドメインをとってサーバーを借り、ワードプレスを使ってブログを書いています。
ブログのカスタマイズの自由度やSEOが強い点など、あきらかにワードプレスでのブログ運営のほうが面白いです。
ブログ運営の感想は自身の表現?
ぼくはブログを書くというのは漫画アートを作るように、自分自身の表現ととらえています。
芸術家が作品を作るのにちかい感覚でブログをこれまで書いてきました。
つまり自分自身の思いをブログに書いてきたのです。
自身の表現のほかにもブログ運営をする理由はあります。
ブログは自作の絵や漫画コンテンツの置き場所になる点でも優秀です。
ブログ運営を1年3カ月してきた感想で、一番の魅力は自身の思いを語れる面白さにあります。
ぼくは漫画アートを作るクリエーターなので、表現したいものがあるんですよ。
クリエーターは表現したいものがあるから、作品を作ります。
ぼくのばあい漫画や絵だけでなく、文章でも自身の表現をしたくなるのです。
自身の思いを文章で書くといっても詩や小説を書くというのではありません。
好きな作品の良さを語ってみたり、購入してよかった商品の紹介をしたり、自分が得意なことの情報発信をしたり、作品制作の過程を書いたり。
これらも自身の表現の一部だと思っています。
だとすればぼくにとってブログ運営は、自身を表現する手段の一つだという感想になるのです。
自身の表現手段だけでなく、だれかの役に立つ可能性があるところもブログの魅力です。
ブログを書いていると、情報が誰かの役に立ったり、素晴らしい商品を必要とする人に紹介することもできます。
これはただ自身の表現だけでなく、誰かの役に立てる可能性があるということなのです。
ぼくは以前無料ブログに不定期で四コマ漫画を連載していました。
これもブログによる自己表現の一つだと言えます。
無料ブログで四コマ漫画を描いていた時期のことは以下の記事に載っています。
ブログは人生を活用できるという感想
ブログは自分が生きてきた人生をコンテンツに昇華することができます。
これはすばらしい魅力です。
ブログは自分の体験をもとに記事を書くことで、他のブログとは違う価値が生まれます。
ブログは自分の人生体験が役に立つのです。
べつにたいそうな人生経験でなくてもよいのです。
ごくごく平凡な人生体験であっても、物事の感じ方は人によって違います。
だからどんな人生を生きている人でも、オリジナルな方向性からブログを書くことができます。
自分が感じたことを書くだけで、それはあなたというフィルターを通した記事になるのです。
だからブログは自分が生きてきた人生そのものをコンテンツ化できる、とても楽しい媒体だという感想になるのです。
スポンサードリンク
ブログ運営の感想~走りながら考えろ
ぼくはブログ運営の感想として、走りながらブログの方向性を考えることが大切だと思いました。
ブログを始めるとき、ブログの方向性や自分のキャラクター設定などを決めた上で開始するのが大切なんて言葉をよく目にします。
しかしブログの初心者がまだ書いていない内から、ブログの方向性を明確にするのはなかなか難しいでしょう。
仮にブログの方向性が決まっていても、途中で考えが変わることもあります。
ブログは書いていくなかで自分に合った題材や方向性が分かることもあるのです。
なのでまずはブログを書き始める。
ブログ運営をしながら、徐々にブログの方向性を最適化していけばいいという感想を持ちました。
実際にぼくはブログを始めた当初と今では、方向性が違います。
ブログを始めた当初は、特化型のブログを書こうとしていました。
しかしブログを書くなかで、特化型のブログは自分に向かないという感想に至ったのです。
人には2種類のタイプがあります。
●物事の計画を十分に立ててから動き出す人
●大まかな方向性が分かったらとりあえず動き出す人
僕は明らかに後者の人間です。
ざっくりとした方向性が分かればまずは行動を起こし、走りながら計画を立てていきます。
実際に行動をしてみないと分からないことがあるのです。
何も行動を起こさないで考え続けていると、行動を起こすこと自体が怖くなってしまうこともある。
何もしないで考えているくらいなら、まずは一歩を踏み出して走りながら状況に応じて変化していこうという姿勢なのです。
このブログを始める時も、自分が書きたいことのざっくりした方向性が分かったからとりあえず初めたのです。
しかしブログを運営している内に初めに構想していたブログのテーマとは徐々に方向転換していることに気づきました。
ブログを書くなかで本当に自分がやりたいことが見えてくることもあるのです。
素の自分でブログを書こうと気づいた感想
ぼくは現在、素の自分でブログを書こうという感想にいたっています。
ブログを始めるときは自分のキャラクター設定を明確にするのは大切だといわれます。
しかし実際にブログ運営を始めると、当初予定していたものと違う地平が見えることもあるんですよ。
これは行動してみないと分からないこと。
僕もブログを始める前に自分のキャラクター設定を考えました。
しかし今現在(2017年12月19日現在)のぼくは、当初考えていた方向とは違う目的が見えています。
ブログ上で見せる自分のキャラクターは、今では「本来の自分でいれば良い」という結論にいたっています。
ムリに作ったキャラクターなんてウソッぱちです。
ウソッぱちは読者にバレるんですよ。
だから僕はブログ上で自分ではない誰かを演じるキャラクター設定なんてしない。
素の自分でいます。
ブログ上で素の自分ではいますが、戦略的に動いてこうという感想はあります。
ブログ運営をする上で、戦略的に行動計画を練っていくのは重要です。
スポンサードリンク
ブログで書く言葉尻についての感想
ブログで書く言葉尻も統一させたほうが良いといわれています。
例えば「ですます調」で書くならずっとですますの書き方で記事を書いたほうがよいといわれています。
語尾を統一させて自分というキャラクターを明確にしようという考えですね。
しかし僕は文章の奥に本来の自分がいれば、語尾はその時々で変わってよいと思うのです。
逆に語尾を統一することにこだわって、素の自分らしさを失ったらおしまいだ!
その時々の自分に素直になって、文章の書き方を変えるという方法もありなのだという感想に至りました。
僕は「~だ、~である」という文章の書き方が多いけど、「ですます」で書きたい時もあるのです。
でも今ではある程度「ですます」に統一するようにしています。
ブログでは「ですます」調を基本にしつつ、記事の性質によっては「~だ、~である」を使う感じです。
強く訴えたいことについて記事で書くときは、「~だ、~である」を使った方がより強く響くと思うからです。
色んな語尾で書く記事が混じってても、面白いんじゃないかと思うのです!
僕は漫画や絵を作る表現者の性質上、マニュアルに反発したくなるところがあります。
「語尾を統一しろ」と言われると、あえていろんな語尾を混ぜたくなる。
このブログでは語尾が異なる記事が混じっているので、筆者の性格は本当はどっちなんだろうと思う方もいるかもしれません。
しかしそのどれも僕です。
僕は一つのものに規定されるのが嫌なのです。
水の様に自由に、その時々の状況に応じて変化していくのです。
総合的にみたブログ運営の感想
それにしても総合的にみて、ブログ運営はとても楽しいですね。
ブログを運営するというのは自分のメディアを持つこと。
メディアとはテレビ、ラジオ、新聞のようなもの。
ブログを運営することで自分のメディアを持ち、考えや作品、いろんなことを発信できるようになります。
こんなに面白い事はなかなかないですよ!
一昔前までは、テレビやラジオなどのメディアに出て情報を発信できるのは一部の人だけでした。
でも今はブログやメルマガやユーチューブなど、誰もがメディアを持てる時代なんですね。
こんな面白いことをやらない手はないのです。
漫画アートを作るのも楽しいけど、ブログ運営も楽しい。
ブログ運営をしていて気づいた感想は「本来の、等身大の自分でいよう!」ということです。
●意図的に自分のキャラクターを作ったり
●語尾を無理に統一したり
●毎日記事更新にこだわったり
●SNSで反応されるかどうかを必要以上に気にしたり
●SEOを気にして書きたいことが書けなかったり…
こんなものは、僕には必要ないのです!
あるがまま、なすがまま。
ひたすらに筆者が書くべき記事を書き、楽しいブログ運営を続ける。
これが出来るのがブログの最高に面白いところなんですよ!
ブログを始めることに迷っている方は思い切って一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。