-
-
2017/12/10 -創作活動
これは猫が出てくる漫画「瞑想する猫」である。 この猫が出てくる漫画を描いていたのは2011年ころ。 僕は2011年頃、様々なアルバイトをしながら漫画アートを作る日々を送っていた。 本日はそんな2011 …
-
-
猫キャラクターが滝で瞑想をする漫画を紹介!不思議でナンセンスな猫漫画【2011年制作】
この記事には漫画アート芸術家が2011年に制作した、猫キャラクターが登場する短編読み切り漫画「瞑想する猫」が載ってます! 猫キャラクターの名前は、チッティといいます! みゃー!おれ、猫キャラクターのチ …
-
-
ロイヤルターレンス社のヴァンゴッホの絵の具を手に入れた感想を紹介
先日ロイヤルターレンス社の絵の具を手に入れることができた。 それもぼくが最も愛する表現者ヴァンゴッホの名前が冠された絵の具を! ロイヤルターレンス社とはオランダ発の絵の具メーカーのこと。 ロイヤルター …
-
-
群馬県沼田市でりんご狩りをした体験記とりんごネタの四コマ漫画を紹介!名月りんごはうまかった【72話】
2017/12/07 -もっとがんばれ!バカオ君, 日記
もっとがんばれ!バカオ君この記事には群馬県沼田市佐山にあるりんご園でりんご狩りをした体験記と、りんご狩りネタで描いた四コマ漫画が載っています! 群馬県沼田市佐山のりんご園でりんご狩りをした体験記とは? 僕は先日、群馬県沼田市 …
-
-
「もっと漫画描いてよ!」第71話もっとがんばれ!バカオ君【四コマ漫画】
2017/12/06 -もっとがんばれ!バカオ君
もっとがんばれ!バカオ君油絵にまた本格的に取りくみだす ここしばらくブログを書いていなかった。 僕はこの間にまた油彩の本格的な制作活動に取り組みだした。 実はしばらく油彩の制作から遠ざかっていたのだ。 その理由は漫画と絵画の …
-
-
2017/11/22 -漫画の描き方
この記事ではデジタル漫画の色塗りをあまりしたことのなかった筆者が、デジタル漫画色塗り挑戦記を書いている。 僕の漫画制作スタイルは手描きでペン入れまでした後、原稿をスキャンしてクリップスタジオペイントに …
-
-
せっけんがネタの四コマ漫画を紹介!銭湯でバカな青年が体験する石鹸漫画【69話】
2017/11/16 -もっとがんばれ!バカオ君
もっとがんばれ!バカオ君ここにはせっけんのネタで描いた四コマ漫画「もっとがんばれ!バカオ君」の69話「滑るせっけん」の巻が載っています! バカな青年が銭湯で体験した、せっけんネタの四コマ漫画をどうぞご覧ください♪ せっけんネ …
-
-
漫画のペン入れをする順番を紹介!手描きで漫画のペン入れをする人必見!
「手描きで漫画のペン入れをするときは、どの順番で描いたらいいんだろう?」 「手描きで漫画のペン入れをするとどうも現行が汚れてしまう」 こういった方はいないだろうか? 漫画のペン入れには確かに守った方が …
-
-
四コマ漫画のアイデアを出す2種類の発想法とは?テーマに甘い蜜を絡めろ
2017/11/12 -もっとがんばれ!バカオ君, 漫画アイデアの出し方
アイデア, もっとがんばれ!バカオ君この記事では四コマ漫画の案を出しやくする、2種類のアイデア発想法について見ていこう。 ここで書くことはぼくが考える発想法で、人によってアイデアの作り方は千差万別。 だからここに書いた以外のアイデア発想 …
-
-
特撮作品を見てアイデアを養う?特撮の感動が漫画やブログの種になる
特撮ヒーロー作品の感動が漫画やブログ記事のアイデアにつながっている? 特撮ヒーローといえば古くは初代ウルトラマンや仮面ライダーがある。 現代でも特撮作品は世にあふれている。 そんな特撮ヒーロー作品が創 …