
こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。
マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなっています!



みゃんきーな人。
この時代、みゃんきーな生き方はクールです。
僕だってみゃんきーだもん。
みゃんきー、いいですよ。
みゃんきーだからこそできることしたいと思いました。
僕ならあれを語るな。
僕ならマンガアートであれを表現する。
だってみゃんきーだもん。
みゃんきーって何かですって?
みゃんきーの意味づけは自由で大丈夫なんです。
マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 漫画作品集
投稿日:2024年12月3日 更新日:
みゃんきーな人。
この時代、みゃんきーな生き方はクールです。
僕だってみゃんきーだもん。
みゃんきー、いいですよ。
みゃんきーだからこそできることしたいと思いました。
僕ならあれを語るな。
僕ならマンガアートであれを表現する。
だってみゃんきーだもん。
みゃんきーって何かですって?
みゃんきーの意味づけは自由で大丈夫なんです。
執筆者:ARThiro
関連記事
マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。創作要素が入ることもあるけど、できるだけ現実生活から生じたエッセイ的なものをやっ …
アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・漫画アート芸術家。そんな漫画アート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。漫画アート表現者が普段どんなことを考えているのか? 頭 …
主人公が孤独になる漫画「閉じこめられた男」7ページ【2010年制作】表現者に必要な孤独とは?
ここには漫画アート芸術家が2010年に描いた漫画「閉じこめられた男」(7ページ)が載っています。 この漫画は実家の押し入れに眠っていた創作群の一つで、2019年に発見しました。 押入れの中に眠っていた …
ど下手な人が漫画絵を描けるようになる方法を激白!仕事で忙しい人の画力アップ法とは?
どうも、漫画アート芸術家です(@artkasukawa)! 絵が描けないという悩みを持つあなたへ。 僕もはじめはど下手な絵しか描けませんでした。 アルバイトなどをしていたので、忙しい合間に絵の練習をし …