
こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。
マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなっています!





前々からやってみたいと思っていたユーチューバー活動。
そのひな形というか、僕的に非常に面白いと思う表現手法をとる方が「もときちゃん」。
僕はその動画を観てて、今回の偉大な発見をしたのです!
この発見は僕のマンガアートの幅を広げるでしょう。
あなたも僕がセカンドユーチューブチャンネルを開設したら、ぜひとものぞきに来てください♪
マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 影響を受けたアーティスト 漫画作品集
投稿日:2024年10月11日 更新日:






前々からやってみたいと思っていたユーチューバー活動。
そのひな形というか、僕的に非常に面白いと思う表現手法をとる方が「もときちゃん」。
僕はその動画を観てて、今回の偉大な発見をしたのです!
この発見は僕のマンガアートの幅を広げるでしょう。
あなたも僕がセカンドユーチューブチャンネルを開設したら、ぜひとものぞきに来てください♪
執筆者:ARThiro
関連記事
Printfulを使ってみた表現者が感想を漫画と記事で紹介!オリジナルTシャツが作れる驚きのサービスとは?
自分がデザインしたオリジナルTシャツが作れたら、嬉しいものですよね。漫画やイラストを描く人にとっても、自作をTシャツなどのアイテムに印刷して使用出来たら、オリジナルアイテムとして大切なものになるでしょ …
【ブログ連載漫画】明かされるガスオの過去~ふしぎ少年ガスオ27回目
ブログ用漫画連載「ふしぎ少年ガスオ」シリーズ! 漫画アート表現者のカスカワが、愉快な仲間達とくりひろげる不思議なエピソードを描きます。 今シリーズの1話目は以下リンクに載ってます♪ ⇒1話目をみてみる …
ピカソの芸術に対する考え方とは?美術アカデミーを否定した革新的思想
「パブロ・ピカソの芸術に対する考え方って何なんだろう?」 そう思う人がいるかもしれない。 僕はピカソの人間性も、人生も、作品も素晴らしいと思う。 なかでもピカソの芸術に対する考え方が素晴らしいのだ! …
ホラー映画が好きな人の心理、特徴を10大発表!
【108式】潜在意識の不足を疑うの実体験記を漫画で描いてみた!
潜在意識の既にあるが実感としてわかった!認識変更した感覚を漫画と文章で激白!
机の配置転換!2回目
【ブログ漫画】実際に起きた不足を疑うの驚き体験談を告白!
潜在意識の達人よしおのそんなの関係ないはどんな意味?まとめ読んで感じた発見を漫画と記事で紹介!
アファメーションネタで描いた四コマ漫画の主人公はなぜかドジを踏む~アファのやり方も紹介【141話】
潜在意識の既にあるはわかるけどエゴに脅され不安な人がピンポイントで願望実現したいならこれをやろう!
ナンセンス君に恐るべき勇気を与えたもの【24回目】ナンセンスバスケット
宇宙に任せるやり方とは?人生が全自動でうまくいくようになるやり方を紹介!