
こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。
マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなっています!





どんなことも道はある。
道を閉ざすのは自分の意識。
意識に影響を与えるのが常識。
そこに工夫を差し込む。
くだらないプライドを捨てれば、方法はある。
この囚人牢獄を抜け出た時、今動きだせることに気づける。
マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 漫画作品集
投稿日:2024年11月9日 更新日:






どんなことも道はある。
道を閉ざすのは自分の意識。
意識に影響を与えるのが常識。
そこに工夫を差し込む。
くだらないプライドを捨てれば、方法はある。
この囚人牢獄を抜け出た時、今動きだせることに気づける。
執筆者:ARThiro
関連記事
1コマ絵日記漫画って使えるな~【漫画アート芸術家のフリーランスな日常】
アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・漫画アート芸術家。そんな漫画アート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。漫画アート表現者が普段どんなことを考えているのか? 頭 …
1話目はこちら 【新連載ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第1話】 前の話はこちら 【ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第10話】 【ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第10話】 今回の漫画で登 …
ここには電話局が登場する漫画「ウォルグラッド電話局」が載っています。 「ウォルグラッド電話局」はぼくが2011年に、大草原の小さな家「ウォルナットグローブ電話局」という物語に万名を受けて描いた漫画です …
【ブログ連載縦スクロール漫画アート】サンドイッチにされたアラン、絶体絶命!~バカオのジャックと豆の木29回目
ご訪問ブログへのご訪問、ありがとうございます!バカオを主人公にしたジャックと豆の木のブログ連載漫画!童話「ジャックと豆の木」を元にして、三本髪のバカオ青年がふしぎ世界を体験します。バカオ青年は豆の木を …
潜在意識の既にあるが実感としてわかった!認識変更した感覚を漫画と文章で激白!
漫画のカケアミとナワアミを描くコツとは?使い方や本当の役割も紹介!341話
【108式】潜在意識の不足を疑うの実体験記を漫画で描いてみた!
潜在意識のなるは簡単?なる実践者が願望実現なるのやり方を漫画と文章で明かします!
油絵の下塗りのやり方を紹介!下塗りをする意味や色とは?4コマ漫画つき!343話
大草原の小さな家のマイケルランドンは隠れ主人公?父さん役の人生に迫る!
机の配置転換!6回目
【効果抜群】ザ・チケットのメソッドを応用した超簡単な漫画アイデア発想法を漫画と記事で紹介!
DQNの川流れ~自然を侮るヤンキーたちの末路の作者が玄倉川水難事故の概要と学びを書く
タイムラグが長い?潜在意識にタイムラグなど存在しない!その理由を漫画と記事で解説【283話】