
こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。
創作要素が入ることもあるけど、できるだけ現実生活から生じたエッセイ的なものをやっていきますね 。



キノコを調理しようとしたら、なんと白い粉みたいなモフモフが生えていた!
これをみたらキノコがカビたと思うでしょう!
でも調べてみたら、白いモフモフは気中菌糸(きちゅうきんし)といって普通に食べられるものだったのです。
キノコが入っていた袋に穴が開いていたり、温度変化があるようなところに置いておくと生えてくるとのこと。
その後調理をしたら白いモフモフは消えてました。
なんも知らないとだまされるところでしたね。
キノコに生えてた白い謎物!
でもそれは自然に生えてくるキノコの一部で、カビではなかったこの驚き!
キノコの謎に一つせまれたような気分でした♪