マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

もっとがんばれ!バカオ君 漫画の描き方

漫画の扉絵の描き方7つのコツを紹介!漫画の顔を整えて読者の心をとらえよう【329話】

投稿日:2017年9月5日 更新日:

漫画,扉絵,コツ

どうも、漫画アート芸術家の粕川です(@artkasukawa)!

本日は漫画の扉絵を描く時に意識したいコツについて書いてみます。

扉絵は漫画のタイトルが入る、一番最初のページに描かれることの多い一枚モノの絵ですね。

●これからどんな漫画が始まるのか?

●どんなジャンルの漫画なのか?

●どんなキャラクターが登場するのか?

など読者からしたら扉絵はこれからその漫画を読むかどうかを判断する上で重要な指標となります。

まさに漫画の顔と言える扉絵。

扉絵を描くにしても何となく描くのではなく、セオリーを押さえて描く事で漫画力の向上に繋がります。

本日はそんな漫画の扉絵を描くコツについて解説していきますので、こういうやり方もあるのだくらいの軽い気持ちで最後までお付き合いください。


2021年9月9日追記


と、まずは「漫画の扉絵」のネタで描いた4コマ漫画をどうぞ♪

扉絵,4コマ漫画
扉絵,4コマ漫画

前後の「もっとがんばれ!バカオくん」は以下リンクに♪

スポンサードリンク

漫画の扉絵とは?

漫画における扉絵とは、字のごとくこれから始まる漫画を象徴する、漫画の扉となる絵の事です。

扉絵を見るだけでこれから始まる漫画がどんな感じのものかが読者に伝わるように描く必要があります。

扉ページで読者の気を引き付けられないと先の漫画は読んでもらえないでしょう。

映画やアニメでOPと呼ばれる、番組などの冒頭に使われる音楽や映像がありますが、漫画における扉絵とはOPであると言えます。

読者の漫画を読んでみたい気持ちを引き付け、次のページをめくらせるという超重要な役目を持つ漫画の扉絵。

そんな扉絵を描く時に意識したい6つのコツは、以下から書いていきます。

漫画の扉絵の描き方7つのコツ

1:扉絵で何をいちばん見せたいのか?

扉絵を描く時は「何をいちばん見せたいのか?」という事に意識を当てて下さい。

●主人公を見せたいのか?

●キャラのいる世界観も含めて見せたいのか?

●その漫画を象徴するものやテーマを見せたいのか?

その一番見せたいものを目立つように扉絵を描くことが大切です。

例えば人物を目立たせたいのならバストアップで大きく描くとか。

キャラの性格も含めて描きたければ人物の全体が入る構図で服装やポーズまで見せると効果的。

全身で見せるとそのキャラクターの性格は伝えやすくなります。

元気満々なキャラなら元気いっぱいのポーズ、落ち込みやすい人なら前かがみで自信のなさそうな表情で描くと、絵を見ただけでキャラクターの特徴がつかめますね。

また特殊な見せ方であれば背景に対してキャラが斜めに配置されたり、キャラの後ろにコマ割りされた絵が重なるという方法もキャラの世界観を見せる一つのやり方ですね。

扉絵では漫画の一番見せたいものが何なのかを把握し、それが読者に伝わるように描くとよいでしょう。

スポンサードリンク

2:扉絵はインパクトが大切

扉絵は読者が先の漫画を読みたくなるように気持ちをつかむ必要があるので、インパクトが大切です。

インパクトとはその扉絵で一番見せたいものを大胆に描き、読者がおもわず「先を読みたい!」という気持ちにさせてしまうことといえるでしょう。

扉絵を見た時に「おっ!どんな漫画なんだろう?気になるな」と思わせるような引きとなるインパクトが必要ということです。

例えばその漫画ででてくる重要アイテムをキャラや背景と印象的に絡ませて、ものものしく描いてみるとか。


読者に「?」と思わせる要素を扉絵に描き、その「?」の謎を解きたい気持ちで漫画のページをめくってもらうみたいな。




一目みて思わず目を引き付けられるような広告がありますが、そういうのを研究すると何がインパクトにつながるのかが分かるかもしれません。


3:扉絵の視線誘導を考える

猫が上を見ている画像


漫画の扉絵を描く時、視線誘導を考えて絵を構成するようにして下さい。

視線誘導とは画面を眺める人の視線の流れをスムースに誘導する事を言います。

人の視線は初め見たものから次々に目につきやすいものに映っていく習性があるのです。

視線が誘導される要因には主に以下があります。

●絵の中に長い直線や曲線があると、そちらに視線が誘導される

●キャラクターの目線の方向に視線が誘導される

●キャラの動きの方向に向けて視線が誘導される

●大きな空間があるとそちらに視線が誘導される。

●遠近法のパースの向かう方向に視線が誘導される。

●小物が向く方向に視線が誘導される

例えばキャラの右側に大きく空間をとると、そちらに目が向かいやすくなります。

だから特に見せる必要のない所には空間やパースを付けないほうがよいのです。

という事は人物の顔に注目を集めたければ、顔周りに大きな空間を取ることで視線を誘導できるということ。

逆に顔周りにゴチャゴチャと色んな要素を描き込んでいると、キャラの顔は目立たなくなります。

スポンサードリンク

4:扉絵の視線誘導は漫画を象徴する対象に向かわせる

僕は扉絵における視線誘導の重要な点は

「視線を漫画を象徴する対象に向かわせる」事にあると考えています。

初めに読者の視線をとらえて、次々に視線が誘導され、漫画のテーマや謎、ムードにつながるような何らかの対象に視線を到達させるのです。

視線が最終的に到達する部分に漫画のテーマを象徴するようなものを描くとベストです。

僕は現在「幻想の森」という漫画を描いておりその扉ページを制作したので、これを参考に視線誘導について書いてみます。

幻想の森 扉絵

これが漫画「幻想の森」の扉絵です。

最前にいるのがこの漫画の主人公である画家志望の青年・貝賀亜斗(かいがあと)です。

僕はこの扉絵を描く時一番目立たせたいものを主人公にしたので最前列のドアップで描きました。

貝賀亜斗は画家志望の青年なのでパレットと筆を持ち、キャンバスに向かう姿を描く事でそれを表わしました。

なのでこの扉絵を見た時、読者の視線は一番初めに目立つ主人公に来るかと思います。

その上で主人公に集まった視線をどこへ誘導したのかと言うと以下の画像のようになります。

視線誘導

●主人公の目線

●森の中の道の方向

●樹木の動く向き

以上3点によって右上側にいる謎の物体に視線を誘導しています。

なぜ謎の物体に視線を誘導させたかというと、この物体が漫画「幻想の森」を象徴する存在だからです。

僕は上の扉絵によって漫画「幻想の森」を象徴する以下3点の情報を示しました。

1:主人公の外見と何をしている人かの情報

2:幻想の森の不思議な樹木

3:視線誘導によって導かれた謎の物体

この3点の情報は、漫画「幻想の森」を構成する重要な要素です。

視線誘導によって導いた謎の物体というミステリーを残す事によって、次のページをめくらせる動機にしたいと考えました。

扉絵を描く時はその漫画を構成する要素を一枚絵の中に組み込むことによって構成すると効果的です。

5:タイトルと絵のバランスを考える

もっとがんばれ!バカオ君の扉絵
もっとがんばれ!バカオ君の扉絵画像

漫画の扉絵にはタイトルが入るので、タイトルをどこに置くかを始めに決めておき、タイトルと絵のバランスを見ながら扉絵を描くようにしましょう。

以下の項目では、扉絵にタイトルを入れる時に気を付けることについて書いていきます。

スポンサードリンク

6:タイトルを入れる周りにはゴチャゴチャとものを描き込まない

タイトルはその漫画の名前だから大事ですね。

そのタイトル周りにゴチャゴチャ色んな要素が描き込まれていたら、読者から見づらく、読みづらく感じる原因になります。

なのでタイトル周りはすっきりさせ、漫画のタイトルが目立つように絵を描いて下さい。

7:タイトルと絵の配置のバランスを考える

石が積み重なっている画像

絵は全体のバランスが大切です。

絵の要素がどこか一点に偏っている所にタイトルも同じ場所に配置したら不自然に見えます(狙って行っているのなら別です)。

下の方に絵を描き込んで、上の空間が空いているなら上にタイトルを置く事でバランスの取れた絵になりますね。

バランスは微妙なものであえてバランスを崩す事で生まれるカッコよさもあるので一概に言えませんが、絵とタイトルの位置関係、配置のバランスに気を使うことで全体として扉絵が見やすいものになります。

絵とタイトルの配置のバランスは色々と試してみて、あなたの感覚に合うもの、他の人に聞いてみて反応の良かったものを選ぶと良いでしょう。

漫画の扉絵の描き方のまとめ

漫画の扉絵の描き方のコツを見てきました。

漫画の扉絵はその漫画の顔であり、漫画が読まれるかどうかを決する重要な要素です。

扉絵を描く時は以下のことを意識して描くようして下さい。

1:扉絵で一番見せたいものは何かを考える

2:扉絵はインパクトが大切

3:扉絵の視線誘導を考える

4:扉絵の視線誘導は漫画を象徴する対象に向かわせる

5:タイトルと絵のバランスを考える

6:タイトルを入れる周りにはゴチャゴチャとものを描き込まない

7:タイトルと絵の配置のバランスを考える

漫画を読んでもらう為にはまず扉絵で読者の興味をフックすること。

そんなドキドキする扉絵を描いていきましょう!

筆者も漫画の扉絵の描き方を研究中なので、発見がありしだい追記していこうと思います。

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-もっとがんばれ!バカオ君, 漫画の描き方

執筆者:

関連記事

鈴,漫画

【4ページ漫画】マッチ売りの少女の愛野すずがおばあさんからもらった鈴は今いずこ?【297話】

ガスオ版の表紙  三本髪のバカな青年バカオが活躍するブログ漫画シリーズ。このバカオ青年は今回、何をやらかしてくれるのか? 底抜けに単純で楽観的なバカオが、バカで世界を変える? マッチ売りの少女の愛野す …

風邪,漫画

【ブログ漫画】大風邪をひいたバカオ~437話

今日もブログへのご訪問ありがとうございます! 三本髪のバカな青年バカオが活躍するブログ漫画シリーズ。 バカオは今日も愉快な仲間達と、不思議でナンセンスな生活を送ってます。 バカオとゆかいな仲間達の日常 …

女装,漫画

あの人に女装の趣味があったなんて!520話

今日もブログへのご訪問ありがとうございます! 三本髪のバカな青年バカオが活躍するブログ漫画シリーズ。 バカオは今日も愉快な仲間達と、不思議でナンセンスな生活を送ってます。 バカオとゆかいな仲間達の日常 …

自分磨き

自分磨き~585話

三本髪のバカな青年バカオが活躍するブログ漫画シリーズ。 バカオは今日も愉快な仲間達と、不思議でナンセンスな生活を送ってます。 バカオとゆかいな仲間達の日常を描いていきます♪1話完結なので、どの回からで …

お月見 四コマ漫画

「お月見」139話【天才バカボンのアニメがヒントで生まれた四コマ漫画】

お月見ネタの四コマ漫画を作るヒントになったアニメ これまでブログに挙げる四コマ漫画のネタは今現在僕が興味のある事だったり、ふと思い浮かんだアイデアを使うことが多かったのです。 しかしここ最近、「その季 …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪