マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

絵や漫画を描いて生きていく

漫画描きにはマーケティングが必要?自作漫画を差別化して目立つ方法

投稿日:2017年7月23日 更新日:

マーケティング

どうも、漫画アート芸術家の粕川です。

本日は「漫画描きはマーケティングを学べ!」という事について書いていきます。

マーケティングはビジネスの世界で使われる言葉ですが、いまいちわかりづらい概念です。

マーケティングを漫画制作に取り入れるとあなたの漫画が好きなファンが増えて、商品やサービスの販売につなげることができるでしょう。

そのためには、大前提として面白い漫画を生み出すスキルが必要ですが。

同時にマーケティングの知識とプロモーションを行うためのメディアを持っていれば、世界中からあなたの漫画が好きな人をかき集めることが可能です。

この記事は自分の好きなように漫画が描ければ幸せという方は読む必要がありせん。

あなたの描く漫画をビジネスとして回し、漫画で食っていくために必要な最低限の知識を得たい方が読んでください。

漫画描きにとって聞き捨てならない魅力を持つマーケティングについて、いかに漫画制作にマーケティングを取り入れていくかについて書きますので、ぜひ最後までお付き合い下さい。

スポンサードリンク

マーケティングとは?

マーケティングとは?


マーケティングとは、お客さんが心底求める商品・サービスを作り、その情報を発信し、お客さんの方から買わせて欲しいと言われる仕組みを作ること。

ある企業がたくさんの商品やサービスを買ってもらい、結果的に企業は利益を得て、消費者も喜ぶ流れのことをマーケティングといいます。

重要な点は「お客さんの方から買わせて欲しい」という状況を作ることにあります。

販売すると聞くと「私の商品を買って下さい」と、お願いする姿を想像すると思います。

しかしマーケティングで重要なのは、お客さんから買わせて欲しいと言ってくるような「自然に売れる仕組み」を作ることにあります。

なぜマーケティング的発想が漫画描きに必要なのか?

漫画描きも食っていく必要があります。

そのためには漫画という商品を使って商売をし、生活費を稼いでいかねばなりません。

あなたが生み出す何らかの価値とお金を交換することによって、収入は生まれます。

多くの人は自分の時間と労働力という価値を、企業や国に提供してお金を手にしています。

では漫画描きは、社会にどんな価値を提供できるのか?

それは面白さ、ハラハラドキドキ、キャラクターの魅力、日常の中に生まれる一服の楽しみ…を漫画を通して提供できるでしょう。

エンターテインメントとしての楽しみですね。

ではあなたが描く漫画をより多くの人に提供するためにはどうしたら良いのか?

1:有名出版社で賞を取り、デビューにつなげる

2:同人誌活動を行う

3:インターネットを使って作品や活動を伝える

どれを行うにしてもマーケティングは、あなたの漫画制作活動を進めるうえで欠かせない知識となります。

スポンサードリンク

マーケティングを漫画制作に取り入れると?

現在漫画産業は成熟し、あらゆるジャンルの作品が発行され、ライバルとの競争は激化しています。

このような状況で何となく漫画を描いていても、人の印象に残らず、やがて埋もれていくでしょう。

漫画描きがマーケティングを知ると~

●あなたの漫画をその他多くの漫画と差別化が出できる

●漫画を描く軸が定まるので、制作における迷いがなくなる

●ターゲット読者の好みが分かるので、その読者に面白い!と思わせるような漫画を描きやすくなる

●あなたの商品・サービスを販売する仕組み作りができる

マーケティングを漫画制作に取り入れると、あなたの漫画を好きになってくれるファンを作りやすい状況が出来ます。

また自分の漫画を好む層の人を集客して、自分が作るコンテンツを販売できるようになるでしょう。

マーケティングを行うプロセス

マーケティング

マーケティング戦略を簡単に要約すると~

「誰に⇒何を⇒いくらで⇒どのようにして」販売するかを考えることといえます。

そのためには、ターゲット読者を理解する必要があります。

そして自分の商品の見込み顧客に対して、適切な値段とタイミングで商品、サービスを提供するのです。

僕はこれまでマーケティング的な事は何も考えず、自分が描きたいからという理由だけで漫画を描いていました。

例えばメルヘンやホラーが好きだからごちゃまぜにしてみたり、ストーリーを色々なアイデアと組み合わせたりして、まとまりのない漫画を描くことがよくありました。

このような漫画は自己満足の作品としては良いけど、人を楽しませることを考えたときはNGといえます。

まずはターゲット読者を理解し、自分の描く漫画の強みを理解して、制作する必要があります。

ターゲット読者を集客する場を持ち、漫画を読んでもらえる仕組みを作りたいところです。

そして商品やサービスができたら、告知できる媒体も必要です。

これら一連の流れを構築するのです。

漫画をビジネスとして回そうとする時、ターゲット読者を明確にし、彼らの趣味嗜好を探ります。

いまどんな漫画がウケているかという流行も、売れるためには取り入れる意識をもった方が良いでしょう。

漫画は時代によって少しづつ表現が進化しているので、作家である自分も時代に合わせてマイナーチェンジしていくのです。

ターゲット読者を特定し、彼らが好む要素、漫画の展開、絵柄などを分析します。

すると、ターゲット読者が喜びそうなことが分かるので、それを漫画のなかに取り入れるのです。

マーケティングでは自分が作りたいものを作るのではなく、消費者に売れるものを作るという発想が大切です。

スポンサードリンク

漫画におけるマーケティングの基本戦略

マー漫画におけるマーケティング戦略ケティング

ここから漫画におけるマーケティングの基本戦略について解説します。

漫画を描く人のマーケティングは、以下の順番で行います。

1:リサーチを行う

2:STPの決定により、読者を特定し、求められている漫画を特定する

3:4Pの決定により、特定した読者を喜ばせる漫画の制作、伝達を行う

難しい言葉が出てきたので、以下より一つ一つ解説します。

1.リサーチで「敵を知り、己を知る」

まずは自分が参入しようとしている漫画ジャンルのリサーチ(市場調査)を行います。

●描こうとしている漫画のジャンルは何か?そこにはどのくらいの市場規模があるのか?

●そのジャンルの競合はどの作品で、どのような内容とクオリティで作られているのか?

●売れている作品を研究して、そのジャンルを好む読者がどんなことに面白さを感じているかを理解し、自作に活かす

●今後漫画を読む媒体はどのように変化していくのか?紙に印刷されたものからWEB上で漫画を読むのが当たり前の社会が来つつある

●世間ではどんな漫画が流行っているのかを知る

これらの市場調査を行うことで客観的なデータが手に入り、これを基にして今後どのような漫画を制作していくかを考えます。

ビジネスでも漫画でも、自分が参入する市場について調べることが大切です。

例えばホラー系漫画を描くのなら、どのくらいホラー漫画の市場はあるのか?を調べます。

またホラー漫画を読む読者層や、ホラー系漫画雑誌などを調べてみます。

今現在売れてるホラー漫画家は誰で、どのようなクオリティの作品なのかを見れば、その分野に参入するレベルの高さなどの見当がつくでしょう。

参入しようとしている漫画で売れているものがあれば、徹底して調べた方が良いですね。

●絵柄は?

●物語は?

●どんな雑誌にのってる?

●どんな読者層が読んでる?

●どんな部分が面白いと思われてる?

売れてる漫画を調べることで、なぜ売れてるのかの自分なりの見当をつけるのです。

売れてる要素が分かれば、そこは素直に取り入れる。

もしくは差別化を行い、売れてるものとは逆路線で勝負するという方向もあるでしょう。

今後は紙媒体だけでなくwebでの漫画閲覧が増えることを考えると、漫画家として活動する場所は連載を狙うだけではないこともわかります。

これら自分が参入する市場をリサーチすることで、どんな漫画を描けばいいのか、その分野を攻める難易度などが見えてくるでしょう。

スポンサードリンク

ターゲット読者を明確にする

漫画でのマーケティングを行うとき最も重要なのは「どんな読者に向けて描くのか?」を決めることにあります。

自分の漫画がターゲットとする読者を明確にするのです。

ただでさえ大量の漫画が出ているのに、ターゲット読者が不明瞭な漫画は、例え読まれても読者の心に残らず、やがて忘れられます。

ターゲット読者像が見えていれば、その属性の人を研究することで相手を楽しませる漫画が描きやすくなります。

なので漫画を描くときは誰に対して描くのか?を明確にして下さい。

さあ、以下より漫画におけるマーケティングで重要なSTPという段階を見ていきましょう。

セグメンテーションで市場を細分化する

マーケティング戦略STPの一つであるSとは、「セグメンテーション」のことを指します。

セグメンテーションとは、市場を一定の条件で分類することです。

漠然とホラー系の漫画を描きたいとしても、ホラーのジャンルの幅が広すぎます。

そのためホラー漫画のジャンルをより細分化して、自分が参入する場所を決めます。

例えば以下のように分類します。

●ガチで怖い心霊ものホラー

●少年向けの明るいタッチのホラー(地獄先生ぬ~べ~など)

●巨大な生物が街に現れるタイプのホラー

ゾンビものホラー

●幼年向きの作品。ホラーキャラクターは使われているだけで、全体として可愛くポップで明るい作品

これらは同じホラーに分類されても、作品としては違うものです。

特定のジャンルを細かく分類すると、想定する読者が明確になり、その読者を楽しませる漫画を描きやすくなります。

漠然とホラー漫画が描きたいといっても、具体的にどんな漫画を描けばいいかが分かりませんよね。

そんなときは自分が参入しようとしているジャンルを、より細かく分類します。

例えばホラー漫画でも、10代~20代の女性に向けた、ドロドロした人間心理を描くホラー漫画となれば、作品のイメージが浮かびやすくなります。

またここまで市場が特定できれば、描いた漫画をどんなメディアで宣伝し、どんなキャッチコピーを使い、絵柄や好まれやすい話なども特定しやすくなるでしょう。

市場を細分化して調べることで、そのジャンルの漫画がだいたいどれくらいの人数に読まれるかも把握できます。

まずは自分が参入しようとするジャンルについてリサーチし、その市場の状況を把握しましょう。

ターゲティングで読者像を1人にまで絞る

マーケティング戦略STPのTに当たるのが、ターゲティング。

ターゲティングとはある条件で分類されたセグメント(顧客層)から、狙うべきお客さんを特定すること。

つまり自分が描こうとしているジャンルの漫画を好む、ターゲット読者を1人にまで絞ります。

例えばホラー漫画を例に見てみましょう。

ホラー漫画という市場のなかから「明るい少年誌向けの作品で、悪い敵をやっつけるヒーローものホラー漫画」を選び出すのはセグメンテーションです。

ここから、さらに特定の読者に絞りこむのがターゲティング。

読者像を想定する時は、ある特定の個人にまで絞りこむと漫画がより強く響くでしょう。

ターゲティングで絞りこんだ人に向けて漫画を描くことで、ターゲット読者は自分のことの様に共感し、胸に刺さる漫画になります。

例えばあなたがギャグ漫画を描きたいと思っているなら、読者像として~

「30代前半の男性、独身、年収は500万円代で東京都内に住んでいるサリラーマンで、かつて”すごいよマサルさん”にハマっていた読者」

このくらい具体的に読者を特定します。

ターゲットとする読者の悩みなども調べておくと、漫画でネタとして使えます。

ターゲット読者にとっての切実な悩み、喜びが分かれば、それを漫画で使うことで注目されやすくなるでしょう。

ターゲット読者を1人に絞り込むことで、その1人に対して面白いと思ってもらえる漫画を描くことに集中できます。

ターゲット読者を1人に絞ると、他の人に響かない漫画になるのではと思うかも知れません。

しかし1人に響くものは、その周りにいるたくさんの人にも響くものです。

ターゲット読者を設定せず、あいまいなまま漫画を描けば、それこそ誰にも刺さらない漫画となるでしょう。

この読者像がイメージできない場合は、まずあなたが読んで欲しい読者像を明確にすることから始めてみましょう。

ターゲット読者を特定し、その人が面白がってくれるような漫画を描くのです。

スポンサードリンク

ポジショニングで周りとの差別化を行う

漫画におけるポジショニングとは、漫画市場のなかで自分の漫画の強みや魅力、立ち位置を明確にすることです。

ポジショニングを行うことで自分独自の漫画世界を作り、まわりの漫画との差別化をはかることができます。

たくさんの人が漫画を描き、多種多様な漫画が出版されるなかで、自分の漫画のポジションを明確にしなかったら、埋もれてしまいます。

ポジションニングでは、自分の強みや特徴をはっきりさせます。

たとえば絵は下手だけど面白い話は作れるのであれば、物語面で面白い漫画を作るというポジショニングができます。

ほかにも自分の描く漫画の特徴を洗い出し、他の漫画と比べて優位になる要素を特定します。

強い要素が見つかれば、そこを強調することで漫画の個性となるでしょう。

他にはない自分の面白さ、強み、魅力を考えてみましょう。

またポジショニングはできるだけ、強豪とかぶらないようにすると良いです。

例えばバスケットボール漫画を描きたい人が、少年向けで絵はリアル路線、人間ドラマを描くとなれば、スラムダンクという強豪漫画とぶつかってしまいます。

そんなときは競合とは路線をずらして、絵はデフォルメし、非現実的な技が登場するヒーローバスケット漫画というポジションにすれば、作品がかぶらなくなります。

このように自分が参入する場所に有名作品があったら、ちょっと特徴をずらすことで、似たような作品になるのを防げます。

すでに有名な漫画があるジャンルに、わざわざ同じような漫画で攻める必要はないのです。

例え有名漫画と同じジャンルでも、漫画の切り口を微妙にズラすことで、直接の競合は避けられます。

漫画のポジション二ングを行うときに大切なのが、作家の個性です。

作家の個性は漫画に反映して、その他大勢の漫画とあなたの作品とを分けてくれます。

作家の個性はあなたからしか生まれないので、それに共感した読者はあなたの漫画のファンになる可能性があります。

競合の漫画を知り、あなたにしか出せない漫画の魅力をいかに持たせるかが大切です。

他の人にはない、あなただけの漫画の魅力を探して下さい。

以上マーケティング戦略におけるSTP(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)について解説してきました。

STPのプロセスでは、あなたが描こうとする漫画の読者像を明確にし、求められている面白さを把握することが大切です。

スポンサードリンク

漫画マーケティングの4P

パソコンのある画像

読者が求めている漫画の面白さや価値が分かったら、次はマーケティングの4Pの設定に入ります。

マーケティングの4Pとは~

●Product(プロダクト)⇒何を販売するのか?

●Price(プライス)⇒いくらで販売するのか?

●Promotion(プロモーション戦略)⇒どのようにターゲット読者に知ってもらうのか?

●Place(プレイス戦略)⇒どこで販売するのか?

以上4つのPを設定するのが、マーケティングの4Pです。

マーケティングの4Pを漫画に置きかえると~

●Product(プロダクト戦略)⇒どんな漫画を作り、販売するのか?

●Price(プライス戦略)⇒その漫画をいくらで販売するのか?

●Promotion(プロモーション戦略)⇒いかにしてあなたとあなたの漫画の存在を知ってもらうのか?広報活動

●Place(プレイス戦略)⇒どのような流通ルートで販売するのか?どのプラットフォームで販売するのか?

という事になります。

漫画の面白さを左右するのは、プロダクト戦略。

ここでどんな漫画を作るかが決まります。

漫画に関連した、商品やサービスでも良いでしょう。

次にプライス戦略で、その商品・サービスを販売する値段を決めます。

漫画と言えばコミック本の定価が値段だと思いますが、それは出版社が発行する雑誌などに漫画を描いている人達の話。

個人が漫画を作り販売する過程では、その作品の値段を決めるのはあなたです。

あなたの作品の価値を上げるのも安値でたたき売りするのも、ひとえにあなたの販売戦略にかかっています。

プロモーション戦略も大切です。

いくらあなたが面白い漫画を描いても、作品の存在を世の中に認知できなければ誰にも読んでもらえません。

また自分の漫画の価値をキチンと伝え、販売活動を行う必要があります。

良い作品が描けたから、自然に売れるわけではないのです。

世の中に無数に漫画が存在する中で何の告知活動もせず、お客さんが自分の作品を見つけて、進んで購入していくなんてのは奇跡に近い。

だから漫画を描く人は、想定するターゲット読者に対して適切に価値を伝えるプロモーション活動が必要です。

プロモーションで作品に興味を示した読者に対して、作品を販売するための店舗(自分のサイトや同人即売会など)を持つプレイス戦略も重要です。

同人誌即売会などでは、人力で一冊ずつ販売しますね。

しかし今はネット上に店舗を構えて作品を販売することもできるようになりました。

ネットを使ったやり方次第では、作品販売の自動化を行うことも可能です。

何らかの雑誌で漫画家として連載すれば、出版社が集客、宣伝、販売、市場リサーチなどを行ってくれます。

しかし個人で活動する漫画描きは作品を作るのみでなく、集客、宣伝、販売などあなたの漫画を使ったビジネス全体を回していく手腕が必要なのです。

そのためにもマーケティングの知識は欠かせません。

あなたが自分の漫画でビジネスを行うために、必須で学ぶべきことがマーケティングといえます。

漫画におけるマーケティングの最後に

以上マーケティングの一連の流れや、マーケティングに漫画を当てはめた時の考え方について解説してきました。

マーケティングの流れを簡単にまとめると~

1:リサーチを行う⇒参入する市場を調査する

2:セグメンテーション⇒参入する漫画の市場を細分化し、そのジャンルが好きな読者層を特定する

3:ターゲティング⇒細分化した読者層の中から、自分の狙うお客さんを一人にまで絞りこむ

4:ポジショ二ング⇒競合に対して自分の強み、特徴を明確にして、差別化をはかる

リサーチとSTPというプロセスを行うのが、漫画におけるマーケティングのなかでも非常に大切!

STPはあなたという作家の個性を明確にし、ターゲット読者層を絞るために重要な考え方です。

STPの段階を踏んで考えることで、その他大勢の漫画から際立ち、あなたの個性を活かした漫画を、適切なターゲットに向けて描くことができるでしょう。

これらリサーチ&STPを定めた上で、マーケティングの4Pの設定に入ります。

●Product(プロダクト)⇒何を販売するのか?

●Price(プライス)⇒いくらで販売するのか?

●Promotion(プロモーション戦略)⇒どのように認知させるのか?

●Place(プレイス戦略)⇒どこで販売するのか?

「リサーチSTP4P」の流れが、漫画で行うマーケティングの流れとなります。

これら一連の流れを適切に経ることであなたの漫画のファンを増やし、お客さんの方から買いたいと言ってもらえる販売の仕組み作りにつながるでしょう。

漫画をビジネスにする必要はない、自分の好きなように描けば良いと思う方はマーケティングを知る必要はありません。

しかし自分の漫画をビジネスとして回していこうと思うなら、最低限マーケティングの知識は学んでおくようにしましょう。

以下の本はマーケティングのことが分かりやすく書かれています。

他にもマーケティング視点で漫画を描くことの大切さについて書いた記事は以下からどうぞ♪

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-絵や漫画を描いて生きていく
-

執筆者:

関連記事

ココナラ 四コマ漫画

ココナラで描いた4コマ漫画の描き方を公開!僕はこうして漫画を描いた

どうも、漫画アート芸術家の粕川です(@artkasukawa)! 「ココナラ(coconala)」って知ってますか? ココナラの画像 ココナラは1コイン(500円)から自分の得意を販売することが出来る …

デジタル漫画,アナログ漫画

アナログ漫画をデジタル漫画化する非効率性に気づいて方向転換した話~177話

ペン入れまでしたアナログ漫画をデジタル漫画に加工するのは手間がかかります。 ぼくは長いこと漫画のペン入れまでを手描きで描く、アナログ漫画制作スタイルをとっていました。 アナログ漫画の良さを残しつつ、デ …

お金のかからない休日の過ごし方

【お金のかからない休日の過ごし方】漫画絵描きが創作力を上げる方法

  お金のかからない休日の過ごし方は人それぞれあるでしょう。 できればお金のかからない休日を過ごしつつ、自身の創作的能力を上げたいものです。   大丈夫。 絵や漫画を描くクリエイテ …

絵日記ブロガー,漫画ブロガー,体験をお金に

絵日記&漫画ブロガーが知っておきたい自らの体験や知識がお金に変わる時代に生きているすごさ!【トーク動画つき!】

どうも、粕川です。今日は絵日記&漫画ブロガーが知っておきたい「自らの体験や知識がお金に変わる時代に生きているすごさ」について書いていきたいと思います。絵日記&漫画ブロガーをやるなら、ブログにただ作品を …

漫画家志望者が体験した仕事が漫画創作に生かせる4つの理由とは?

漫画家志望者が体験したあらゆる仕事は、漫画創作の役にたつ! あなたは今何らかの仕事をしながら、漫画を描いているかもしれない。 本当は漫画を描いて生きていきたいと、考えているとしよう。 漫画と関係ない仕 …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪