マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 漫画作品集 画材

スクールペンとカブラペンの違いとは?使い方や描き味も紹介!

投稿日:2017年2月27日 更新日:

カブラペン
カブラペン

スクールペンやカブラペンって何?使い方は?って思う方、いますよね?

Gペンや丸ペンに比べてややマイナーな感のあるスクールペンとカブラペン。

僕は漫画アート芸術家の粕川といいます!

僕も漫画を描くときスクールペンやカブラペンを使うことがあるんですが、やっぱり描き味がGペンや丸ペンとは違う。

スクールペンやカブラペンには独特の線味があるのです!

ここではそんなスクールペンやカブラペンとは何かについて、スクールペンやカブラペンの使い方や線の違いについて書いていくので、どうぞ最後までご覧になっていって下さい!

スクールペン?

学校で使うペン先なのかな?

2021年12月9日追記

スクールペンとカブラペンのネタで描いた漫画がありますので、まずはそちらをご覧ください♪




スクールペン,カブラペン,漫画
スクールペン,カブラペン,漫画
スクールペン,カブラペン,漫画
スクールペン,カブラペン,漫画

前後のエッセイ漫画は以下リンクに載ってます♪

スポンサードリンク

スクールペンとは?

スクールペンとは
スクールペンとは

スクールペンは簿記を行うときに使うペンとして作られましたが、漫画を描くときにも使えるペン先です。

スクールペンの特徴は細く硬質な、一本調子の線が引けるところにあります。

スクールペンは見た目がGペンと似ていますが、Gペン程先は開かず均一な線を引くのに向いています。

スクールペンは細い線を継続的に描くことに向いてます。

なのでスクールペンを漫画で使うなら、細かい背景や小物、効果線を描くのに向いているでしょう。

一本調子な線でキャラクターを描きたいときはスクールペンで全部描くのもありですね。

スクールペンは例えるとボールペンみたいな線が引けます。

だから文字を書くときにもスクールペンは適しているのです。

僕ならスクールペンは背景や小道具、効果線を描く時などに使い、キャラクターを描く時はGペンを使いますね。

スクールペンを使った感想

久々にスクールペンを使ってみてあらためて思った事がある。
こんなに先が堅いペンだったんだな~という感想。

スクールペンは文字を書くように作られてるだけあって、終始シャープな線が描けます。

線の細い、繊細な線が描きたいのであれば、スクールペンよりも丸ペンの方が良いですね。

以下のイラストはスクールペンだけを使って描いたもの。

スクールペン 少女
0068

こちらはスクールペンで試し書きをしたドローイング。

線の細さでは丸ペンに負けるけど、一定して均一な線がひける所はスクールペンの魅力!

カブラペンとは

カブラペンとは
カブラペンとは

漫画を描く時のつけペンにカブラペンがあります。

カブラペンはもともと英語文字を書くとき用として作られたペン先だけど、漫画を描くときにも使えます。

カブラペンはGペンよりも固い線が特徴で、線に強弱をつけることが出来ます。

カブラペンは力の入れ具合でペン先が開くので、線に抑揚がつくのです。

カブラペンはペンを作っているブランドによって名前が変わります。

・日光が作るカブラペンはサジペン

・タチカワが作るカブラペンはスプーンペン

・ゼブラが作るカブラペンはタマペン

ペン先はブランドごとに3種類あって、同じペン先でもブランドごとで描き味が違ってきます。

一般的にタチカワのペン先の方が、日光よりも線が堅い傾向があるという意見もあるようです。

カブラペンのニュームとクロームとは

漫画のつけペンにはクロームやニュームという言葉がついてることがあります。

クロームとは、「やや硬め」という意味があり、クロームが塗られている鉄ペンのこと。

クロームと表記のあるペンは錆びづらいので、耐久性があります。

ニュームとは柔らかめを意味しており、アルミニュームで出来た鉄ペンのこと。

ニュームは墨がたまりやすい構造になっているので、ペンにつけた墨が紙に落ちづらくなっています。

カブラペンを使ってみて感じたこと

IMG_2669

カブラペンは万能タイプのペン先という感じがしますね。

Gペンのように線の強弱も付けられるし、細い線もいける。

カブラペンはGペンと丸ペンの中間といったところ。

カブラペンは線の繊細さでは丸ペンに負けるしGペンほど線の抑揚がつかない、程よく使える万能タイプといった感じなのです。

かつて手塚治虫氏はカブラペンで漫画を描いていたといいます。

大と少女
天童大と少女

上のイラストはカブラペンのみで描いたイラスト。

僕の感覚ではキャラクターを描くならスクールペンよりはカブラペンの方が向いてると感じます。

手塚治虫氏の鉄腕アトムの絵は線が均一な太さで描かれているけど、カブラペンの線はそれに近いのです。

巨人の星に代表されるような、強弱のはっきりしたGペンの線とは違う。

カブラペンの線は、あっさりした線質といえるでしょう。

これはカブラペンだけを使って描いたドローイング。

0067

下はカブラペンだけを使ってキャラクターを描きました。

0077 (2)

俺はもろ星ハヤト!よろしくね~

僕がこれまで使ってきた経験上、カブラペンは割と先が太くなりやすい傾向を感じます。

カブラペンよりはスクールペンの方が、長い期間線が太くならずに使えた印象がありますね。

スポンサードリンク

スクールペンとカブラペンの線の違い

スクールペンとカブラペンの違い
スクールペンとカブラペンの違い

僕がスクールペンとカブラペンを使ってみて感じた違いを書いてみます。

どちらも細く、均一な線を引くのに向いてるペンだけど、カブラペンの方はよりGペンに近い線だと感じました。

カブラペンはスクールペンに比べると線の強弱をつけやすいのです。

スクールペンは絵というより文字を書く方が向いてるペンで、ボールペンで絵を描くような感覚でした。

以下に僕が新品のスクールペンとカブラペン単体で描いたイラストがあるので載せておきます。

こちらはスクールペン(タチカワT-5)単体で描いたイラスト。

スクールペン イラスト
スクールペン イラスト

このスクールペンを使って描きました。

以下はカブラペン(タチカワクロームT-600)単体で描いたイラスト。

カブラペン イラスト
カブラペン イラスト

バカオっていいま~す!

こちらのカブラペン(クローム)で描いてます。

スクールペンとカブラペン、描いていて均一な線だなぁ~って思う!

堅い感じの線というか…

ちなみに以下にGペンのみで描いたイラストをあげておきます。

0075

微妙~にだけど、スクールペンやカブラペンとは線が違っているかと思います。

スクールペンとカブラペンの違いは、カブラペンの方がペン先が開きやすいので線に抑揚がつけやすいのです。

スクールペンとカブラペンの使い方

スクールペンとカブラペンの使い方をご紹介しましょう。

1.【スクールペンとカブラペンの使い方】つけペンをペン軸に差し込む

スクールペン 使い方
スクールペン 使い方

まずはつけペンをペン軸に差し込みます。

ペン軸には丸ペン専用のものもあるので、よく確認してから購入しましょう。

ペン軸の中には丸ペンしか入らない溝一つのものがあって、これだとスクールペンやカブラペンは入りません。

丸ペン専用のペン軸
丸ペン専用のペン軸

溝が二つあるペン軸であれば丸ペン、カブラペン、スクールペン、Gペンをはめることが出来ます。

溝が2つあるペン軸
溝が2つあるペン軸

Gペンの差込口はカブラペンやスクールペンと同じ大きさです。

以下は丸ペンにもスクールペンなどにも使える、おススメのペン軸です。

2.【スクールペンとカブラペンの使い方】インクや墨につけて描く

スクールペン 墨につける
スクールペン 墨につける

スクールペンやカブラペンをペン軸に差し込んだら、墨やインクにつけて描いてみましょう。

つけペンはたくさん描いて慣れる必要があるので、紙を用意してまずは線を引く練習から始めるとよいでしょう。

スクールペン 描く練習
スクールペン 描く練習

スクールペンやカブラペンなどのペン先は消耗品なので、使っていると先が太くなって線のキレ味が悪くなります。

そんな時は新しいペン先に付けかえて使用しましょう。

【スクールペンとカブラペンの使い方】自分に合ったペン先を選ぶ

IMG_2671

漫画のつけペンには色々あるので、自分が使ってみてどれが描きやすいかを知る必要があります。

また同じカブラペン、スクールペンでもブランドによって描き味が微妙に違うもの。

色々なつけペンを試してみて、一番描きやすいものを選ぶのが最適です。

スクールペンやカブラペンの使い方の最後に

IMG_2601

スクールペンとカブラペンの使い方について見てきましたが、両者は線質が似ていますね。

スクールペンは均一な線を引くのに向いたペン

カブラペンは抑揚をつけても線が引ける万能タイプ

2つともGペンや丸ペンほど個性の強くない、中庸なペン先という感じがします。

スクールペンは背景や小物、効果線を描くのに向いてます。

カブラペンは強弱のある線が引けるので、小物や背景、効果線の他にキャラクターを描くのもいいでしょう。

もちろんスクールペンでキャラクターを描くのもあり。

スクールペンやカブラペンの使い方は実際に使用して体感するのが一番です。

スクールペンやカブラペンを使ったことがない人は、まずは線や絵を描いて使い方を身につけましょう!

Gペンと丸ペンの違いや使い分けを解説!線に込められた生命感とは

スクールペンやカブラペンでどんどん漫画を描いていこう!

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常, 漫画作品集, 画材

執筆者:

関連記事

ホスト,漫画

ホストの接客はすごいぞ【マンガアート】

マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。創作要素が入ることもあるけど、できるだけ現実生活から生じたエッセイ的なものをやっ …

救急車,4コマ漫画

【救急車が出てくる4コマ漫画】とつぜん救急車が!マンガアート芸術家のインスタ出張

    インスタグラム専用の漫画シリーズが「マンガアート芸術家のインスタ出張」です。     「マンガアート芸術家のインスタ出張」ではより生活に密着したエッセイ …

変身!ドクロイド,月世界大戦争編,

月の地底で脱走者が出る漫画を紹介!「変身!ドクロイド~月世界大戦争編」20話

ここには月の地底で脱走者が出る1ページ連載漫画「変身!ドクロイド~月世界大戦争編」20話「脱走者」の巻が載っています! ⇒第19話から読みたい方はこちらのリンクをクリック ⇒第1話から読みたい方はこち …

フィルター,絵日記

この2つのフィルターで世界をみてる

アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・マンガアート芸術家。 そんなマンガアート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。 マンガアート表現者が普段どんなことを考えている …

保育園,漫画

幻想保育園【第15話】【幼年時代の自伝連載ブログ漫画アート】

1話目はこちら 【新連載ブログ漫画!】幻想保育園【第1話】 前の話はこちら。 幻想保育園【第14話】【幼年時代の自伝連載ブログ漫画アート】 幻想保育園【第16話】【幼年時代の自伝連載ブログ漫画アート】 …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪