漫画ブログをやる人におすすめすることがあります。
それは「作者の人生体験もコンテンツとして発信せよ!」ということ。
漫画ブログに載せる漫画のジャンルは何でもいいのです。
漫画ブログに漫画を投稿するだけでなく、自身が歩んできた人生体験も文章や漫画などで発信しようという意味です。
この記事では漫画ブログを運営する人に欠かせない、作者の人生体験を発信せよの意味を、1ページ漫画や動画、文章で解説していきます。
それではまず、漫画ブログをやる人におすすめなことを描いた1ページ漫画からご覧ください♪
Contents
漫画ブログをやるなら【1ページ漫画】
漫画とそれを描く作者は、一体なのです!
漫画ブログをやる人におすすめなことを語った動画を紹介
漫画ブログで大切な、作者の人生や思いを書くことについて動画で語りました。
興味のある人はぜご覧ください♪
なぜ漫画ブログをやる人に人生を書くこともおすすめするのか?
なぜ漫画ブログを運営する人に、作者の人生体験も発信するようおすすめするかというと、以下の理由があります。
●作者のブランディングにつながる
●作品と作者は一体だから
自作の漫画をあえてブログでプロモーションするなら、ブログの強みを活かさないともったいないのです。
ブログの強みとは~
●いろいろなコンテンツの置き場所になる
●長文の文章が書ける
ことにあります。
ブログは漫画だけでなく画像や音楽、動画やPDFなど、いろいろなコンテンツを設置することができます。
これはブログの強みです。
なによりブログの長所は、文章で好きなだけ思いを語れるところにあります。
でも漫画ブログをやる多くの人は、ブログの強みを活かしきれていない場合が多い。
漫画ブログのメインコンテンツはもちろん漫画。
漫画は描くのに労力も時間もかかります。
だからせっかく漫画ブログを始めても、記事に漫画だけしかない事態になってしまう。
漫画のほかに文章を書くなんてめんどくさいのかもしれません。
もしくは文章を書くのが苦手なのかもしれません。
漫画ブログなので漫画だけ投稿していれば、ブログとしての機能は果たすでしょう。
しかしあえてブログで自作漫画を投稿するなら、ブログだからこそできる強みを活かしたほうが良いです。
これからはより個人が活躍できる時代になります。
そんなとき自作漫画だけでなく、自分自身にブランド的価値を持たせたほうが、活動の幅が広くなるでしょう。
大層な賞を取ることだけが、自分にブランドをつけるわけではないのです。
あなたが生きた姿を、漫画や文章などで物語のように示す。
これによって世界に一つだけのあなたという存在を、際立たせることができるのです!
ブログに人生や思いを書くことで、そこに共感した読者はよりあなたのファンになってくれるかもしれません。
漫画を読みに来る人は、作者の漫画にしか興味がないと思う人もいるでしょう。
確かに漫画にしか興味を示さない人もいます。
しかしなかには漫画を描いた人がどんな人かに、興味を持つ人だっているんですよ。
そんなとき漫画だけでなく、自身が歩んできた人生や思いなどを発信することで、読者はよりあなたに関心をもってくれるでしょう。
実際ぼくも画家のファン・ゴッホやゴーギャンの人生を知って、それまで以上に2人の作品が好きになり、共感したことがあるのです。
ゴッホもゴーギャンも、素晴らしい作品を描きました。
しかし2人は作品だけでなく、人生も劇的でした。
2人の劇的な人生を知ることで、この芸術家に対する理解が深まり、作品がより魅力的に見えるようになったのです!
別にゴッホやゴーギャンのように、劇的な人生でなくてもいいのです。
どこにでもある平凡な人生だとしても、あなたなりに感じ、考え、歩んできた人生があるはずです。
それをブログに、書ける範囲で書くのです!
そうすることで作者の人生体験と、そこに裏打ちされた作品の紹介ができ、読者はよりあなたの作品のファンになってくれるでしょう。
文章を書くのが苦手なら、漫画で人生を描いたっていいじゃないですか。
あなたのこれまでの人生と、描いている漫画とをつなげるのです。
こんな人生を歩んできた自分が、これこれの理由でこんな漫画を描くようになったとか書くことで、作品と人生は繋がります。
漫画描きは、己の人生を含めて作品なのです。
せっかく長文が自由に書けるブログを運営しているのだから、作者自身の人生や思いも一緒に発信することをおすすめします!
漫画ブログに人生も書くことをおすすめする理由~作品と作者は一体
ぼくのなかで、「作品と作者は一体である」という価値観があります。
漫画作品は描かれた漫画だけでなく、作者自身やその人生を含めて、完成するのです。
これは漫画作品にしか興味のない人には、よく分からない価値観でしょう。
しかしアート的見地から見た時、画家が何を考え、どんな人生物語の末にその作品を描いたのかは、重要な要素です。
例えばゴッホがアルルで描いたひまわりの絵は、一緒に生活することになったゴーギャンに見せるために描かれたといいます。
その後ゴッホは精神病院に入院して、院内でも自分が描いた同じひまわりの絵を模写したことがありました。
同じひまわりの絵でもアルルでゴッホが元気なときに描いたものか、サンレミの精神病院で描いたものかで、微妙に見え方が違います。
作品の評価にも響いてくる事柄です。
このように作品の裏には、作者の人生物語があるんですよ。
アートで行われていることを、ぼくは漫画でも行おうとしているのです!
あなたの人生体験を書く中で~
●なぜ漫画を描くようになったのか?
● 今後どんな風になりたいのか?
● この漫画はどんな経緯のもとに制作したのか?
●どんな作品に影響を受けてきたのか
などブログとして書けることはたくさんあります。
せっかくブログというメディアを使っているのだから、その長所を最大限活用しましょう!
自作の漫画を載せつつあなたが歩んできた道のりを、文章や漫画で紹介するのです。
あなたの人生を、ブログで作品と一体化させるのです!
これをしたときブログは、それ自体であなたのアート作品となるでしょう!
漫画の作者と作品は一つです。
漫画作品と自分自身とを結びつけ、同時にコンテンツを発信するのです!
それができるのが、ブログの凄いところなのです!
最後までお読みくださりありがとうございました♪