
洞窟内部で立ちはだかる扉の巻き~33話



ブログで連載する続きもの漫画は、たとえ1コマだけでも描けたら投稿する方針にしたのです。
話としてのまとまりがなくても、描けてる時点までを記事として更新する。
このやり方だと、ブログ投稿漫画を描くハードルが下がり、続けやすくなるのです。
ブログも漫画も、続けないと意味がないですからね。
ということで今日も、ご訪問ありがとうございました♪
今日も良き一日をお送りください☆
マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
投稿日:2020年9月15日 更新日:




ブログで連載する続きもの漫画は、たとえ1コマだけでも描けたら投稿する方針にしたのです。
話としてのまとまりがなくても、描けてる時点までを記事として更新する。
このやり方だと、ブログ投稿漫画を描くハードルが下がり、続けやすくなるのです。
ブログも漫画も、続けないと意味がないですからね。
ということで今日も、ご訪問ありがとうございました♪
今日も良き一日をお送りください☆
執筆者:ARThiro
関連記事
漫画の絵を描く時に意識すること【エッセイ5コマ漫画】トーク動画つき!
アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・漫画アート芸術家。 そんな漫画アート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。 漫画アート表現者が普段どんなことを考えているのか? …
2023年10月下旬に描いたイラスト群全7点を公開!ユーチューブ漫画動画のイラストを描く絵師がこの活動をする理由も紹介
マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。創作要素が入ることもあるけど、できるだけ現実生活から生じたエッセイ的なものをやっ …
マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。創作要素が入ることもあるけど、できるだけ現実生活から生じたエッセイ的なものをやっ …
漫画ストーリーの作り方、コツ、考え方を簡単6つの要素にまとめた
漫画のストーリーを作ろうと思った時、まず何から始めたらいいのだろう? 漫画の物語を作ると言っても、漠然としすぎて何から始めたらいいか分からない そんな方へ向けて現役漫画描きの筆者が漫画のストーリーの作 …
2025/10/31
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる6回目~716話
2025/10/30
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる5回目~715話
2025/10/30
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる4回目~714話
2025/10/29
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる3回目~713話
2025/10/27
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる2回目~712話
【108式】潜在意識の不足を疑うの実体験記を漫画で描いてみた!
【ブログ漫画】実際に起きた不足を疑うの驚き体験談を告白!
潜在意識の既にあるが実感としてわかった!認識変更した感覚を漫画と文章で激白!
ホラー映画が好きな人の心理、特徴を10大発表!
宇宙に任せるやり方とは?人生が全自動でうまくいくようになるやり方を紹介!
音楽を絵にする方法を大公開!好きな曲を聞いて絵を描こう!
スクールペンとカブラペンの違いとは?使い方や描き味も紹介!
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる5回目~715話
大草原の小さな家のネリー役の秘密や現在、活動を紹介!エイズやお笑い芸人活動とは?
天童大と海外のブルーレイディスク話で盛り上がる6回目~716話