服を意識的に持つようになってから、大切なことに気づきました。
服を持つというのは=「できる限り長く服を着続けるための維持管理コストが発生する」ということです。
例えば服は着るとえり元が黄ばんだり、醤油のシミがついたり、ボールペン汚れがついたりなどアクシデントが起こりえます。
こんな時、すぐ対処できるよう服のケアを把握しておく必要があるんです。
えり元に黄ばみがあれば、お湯に重曹と中性洗剤を混ぜて、黄ばみ部分に塗りつけて汚れを落とすみたいにです。
僕は服をできる限り長く着続けたいので、あらゆるアクシデントに対処できるよういろいろ調べました。
まずクリーニングが必要な服は買いません。
服の維持管理コストが高くつくようなものは、持たないという選択をとります。
持つものは、服のケアを自分で対処できる物だけに絞ります。
白シャツやTシャツは着る頻度が高いですが、汚れが目立ちやすいですよね。
なので黄ばみ対策はかなり調べ、必要アイテムもそろえました。
ダイソーでも売ってる重曹は優秀なアイテムで、シミ抜きに役立ちます。
いざという時、白服のシミ抜きなら酸素系漂白剤や塩素系漂白剤も使えます。
色物の服だと色落ちの心配があるので、漂白剤系はさけます。
色もの系なら中性洗剤に重曹を混ぜたお湯につけて、シミ部分を落とすでしょう。
また下着以外の服は出来る限り手洗いで洗濯するようになりました。
洗濯機を使うより「手洗い+タオルドライ」の方が生地が痛まずにすむからです。
このような対策を面倒くさいととらええる人が大半でしょうが、僕は楽しみながらできるタイプです。
家事が苦にならないタイプなんです。
服を買い始めた当初は、これら服の維持管理が大変だととらえてました。
しかし今は、服を買うというのは=「服を維持管理する手間がセットで発生する」ことがわかるので動じません。
服は買ったら終わりではないのです。
できる限り長く着続けるために、あらゆるアクシデントへの対処策を覚える必要があります。
服管理は手間がかかります。
だから服は本当に好きで必要なものだけを厳選して所有し、持つからには最後まで服のケアをする覚悟が必要です。
自分でも把握できないほどの服をもつのは、それだけ維持管理の手間が増えるので避けた方が良いとわかりました。
僕の優先順位ではできる限り長く服を使う前提なので、洗濯機や乾燥機はなるべく使わないコースでいきます。
多くの人はそんなめんどうなことをせず、服を洗濯機にガンガンかけてしまうでしょう。
しかし僕はこの令和の時代にあっても手で服を洗い、タオルドライを使い、服をできる限り長く、いや一生使い倒します!
これが僕の服とのかかわり方なのです。
【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 漫画作品集
服を持つなら必須の知識
投稿日:2024年5月20日 更新日:
執筆者:ARThiro