ユーチューバーやブロガー、インスタグラマーなど個人が前に出て仕事ができるようになった現代。
自分の存在を情報にして発信する大切を感じます。
なぜなら自分から情報発信することで、周りから「なにができる人なのか?」がわかり、ひいては好きなことを仕事にして生きていくことができるようになるからです。
ということで絵日記&漫画ブログを10年以上運営してきた筆者が、初心者が情報発信する時の心構え的なことを書いていきます!
絵日記&漫画ブログの情報発信のやり方
ブログは自分の作品や考え方、人生など、自分に関する情報のまとまったプラットフォームという意識が大切ですね。
なぜならブログは世の中に自分という作家を紹介する窓口になるからです。
そこにあなたが培ってきた経験&知識を、漫画や記事の形でコンテンツ化していきます。
自分が体験してきたことを描くのでネタに詰まりづらいやり方です。
自らの体験や知識を誰かの役に立つ形で残すことで、ブログに価値が生まれます。
例えば絵が描けるようになった練習法を書いてみるとかです。
僕は自分の生活、人生全体をまるごとコンテンツ化するのが面白いと思い、それをやってます。
自分が経験して印象的だったことは、なるべく漫画や記事にしてアウトプットする感じです。
情報発信というと「自分は趣味でやってるだけだから、そんな情報を書くのに自信がない」と思うかもしれません。
しかし、人に情報を教えるのに必ずしもその道のプロである必要はないのです。
ターゲット読者よりも少しでも経験&知識があるなら、あなたが情報発信する価値はあります。
例えばエレキギターを始めたての人がやっと1曲弾けるようになったとしましょう。
この人は「ギターを始めたいけどまだ弾いたことがない人」や「まだ1曲もギターで曲を弾けない人」には有益な情報を届けられます。
自分がやってきたことをわかりやすく漫画や記事で描けばよいのです。
先生やプロや専門家でなくても、人に教えることはできるのです。
初心者の人がプロに教えることはできなくても、自分よりも初心者の人には全然教えられるんですね。
そして自分よりも初心者の人は、世の中にたくさんいますから。
だから情報発信にしり込みする必要はまったくありません。
誰が情報発信するかによっても情報の価値は変わります。
ギターのプロはいろいろなテクニック的なことを幅広く書けるでしょう。
しかし初心者の気持ちがわかるのは、ギターを始めて間もない人の方だと思います。
自分がギター初心者であることも、すでに情報発信者としての優位性があるということです。
さらに「その人の個性や視点を情報に盛りこむことで、他の情報とは差別化できる」んです。
例えばビートルズのアルバム「ラバーソウル」の全曲解説をするとしましょう。
(僕はビートルズのラバーソウルが大好きなんです!)
この情報を発信する人によって曲のとらえ方が違うので、解説内容もだいぶ違ってくるはずです。
同じ情報でも人の数だけ発信の仕方があるということですね。
情報発信というと難しいことととらえがちですが、自分の視点を意識することで、同じ情報でも他とは違う価値を持たせることができるのです。
まずは自分の体験や知識を、絵日記&漫画ブログでコンテンツ化していきましょう。
そんな情報メインのコンテンツを作りながらも、自分が描きたい漫画も並行して発信していくのです。
ブログは人を集めることで収益化できるので、お金も稼げて嬉しいですからね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
僕の非常識な絵日記&漫画ブログ運営法は以下リンクに載ってます。