
こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。
マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなっています!


子供が聴く童謡、大好きなんです。
マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!
【エッセイ漫画】漫画アート芸術家のフリーランスな日常 漫画作品集
投稿日:2024年9月13日 更新日:



子供が聴く童謡、大好きなんです。
執筆者:ARThiro
関連記事
1話目はこちら 【新連載ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第1話】 前の話はこちら 【ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第8話】 【ブログ漫画アート】録音アファ盛衰記【第10話】 【ブログ漫画アー …
マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなってい …
買うか買わないか?攻防戦の果てに【わたしは小学4年生のスピリチュアル大好きみりんちゃん】7回目
ブログ連載漫画が始まりました!好奇心旺盛で純真無垢な少女みりんちゃんは、どんな日常を過ごしているのか?さあ~いってみましょ~! 買うか買わないか?攻防戦の果てに みりんちゃんと露天商の、買うか買わない …
潜在意識の既にあるが実感としてわかった!認識変更した感覚を漫画と文章で激白!
ホラー映画が好きな人の心理、特徴を10大発表!
【体験談漫画】アファメーションの効果はすごい!表現者の人生を変えた驚きの効果とは?
インフルエンザネタの4コマ漫画を公開!新型コロナウイルスに感染したバカオはどうなる?【211話】
漫画のカケアミとナワアミを描くコツとは?使い方や本当の役割も紹介!341話
潜在意識の自己観察のやり方とは?自己観察の大切さを漫画と記事で暴露!279話
クレ式「なる」の願望実現の概念を6コマ漫画で描いてみた!155話
潜在意識の既にあるは分かるけど現象化しない時はどう対処したらいいのか?を漫画と記事で解説!
猫のチッティの食生活が分かる5コマ漫画!巨人の星の名シーンからヒントを得て描いた漫画とは?147話
四コマ漫画「おっぱい見ちゃった」第111話~もっとがんばれ!バカオ君