マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

特撮ヒーロー

イナズマンFの最終回には2つのラストがある?Fとイナズマンの違いやopの魅力を徹底考察!

投稿日:2018年2月24日 更新日:

イナズマン,最終回

イナズマンFって何?
普通のイナズマンとどう違うの?

変身特撮ヒーロー「イナズマンF」に対して、こう感じる人がいるのではないか?

僕は先日DVDでイナズマンもイナズマンFも最終回まで全エピソード観たので、違いが分かる。

僕はイナズマンもイナズマンFも好きだけど、どちらが良いかと言われたら、イナズマンFの方が面白かったと言うだろう。

イナズマンとイナズマンFは、作風が全然違うのだ。

そしてイナズマンFの最終回には、初期稿とテレビ版とで2パターンが存在していた。

この記事ではイナズマンFを最終回まで観た僕がイナズマンFの魅力、イナズマンとイナズマンFの違い、イナズマンFのopのカッコよさ、イナズマンFの最終回について詳しく書いていこう!

スポンサードリンク

イナズマンF(フラッシュ)とは

イナズマンF(フラッシュ)とは石森章太郎原作、NET/東映が制作した特撮テレビドラマのこと。

1974年4月9日~1974年9月24日にかけて、毎週火曜日19時30分~20時に放送されていた。

イナズマンFを単独作品だと思ってる方がいるかもしれないが、違う。

イナズマンFはイナズマンの第3~4クール目に当たり、シナリオナンバーもイナズマンの続きで通し番号になっている。

なのでイナズマンFの第1話は、イナズマンの最終回の続きとして始まる。

もちろんイナズマンFの主人公は引き続き、渡五郎(伴直弥)だ。

イナズマンFと特撮ヒーロー番組の斜陽化

夕日を浴びる車の画像

イナズマンFは1974年、特撮ヒーロー番組が落ち目に傾いていたころに作られた。

1971年から帰ってきたウルトラマンや、仮面ライダーが始まり、変身ブームが巻き起こる。

1973年には仮面ライダーV3の放送が始まり、特撮ヒーロー番組の黄金時代が到来する。

この時期、たくさんの特撮ヒーロー番組が作られていた。

しかし1973年末に起こった第1次石油ショックの影響で、番組制作費が上がってしまう。

石油ショックのために、着ぐるみの制作費などが高騰してしまったのだ。

さらに特撮番組の大手スポンサーだった「万創」がつぶれたことにより、巨大ヒーローを初めとした特撮ヒーローブームに影が差していた。

そんな頃に発表されたのが、イナズマンだった。

イナズマンは1973年10月2日から1974年3月26日まで、放送されていた。

前作イナズマンにしても、思うように視聴率は取れなかった。

イナズマンの制作側は苦肉の打開策として、イナズマンFで作品の方向性を変えることになる。

このためイナズマンFは、作風がイナズマンから大きく方向転換した。

イナズマンとイナズマンFの違い

ここからイナズマンとイナズマンFがどう違うかについて見ていこう。

イナズマンとイナズマンFは、まるで別作品と思えるような違いがある。

1:イナズマンFはタイトルが違う

タイトルを見ても分かるように、イナズマンとイナズマンFではタイトルが違う。

タイトルは違うけど、イナズマンFの物語はイナズマンの続きだ。

例えるとドラゴンボールが、ドラゴンボールZに変わったような感じだろうか。

僕がイナズマンの全エピソードを観て感じたのは、作品の雰囲気が変わったということ。

何か別の作品を見ているような気になるほど、イナズマンとイナズマンFの世界は変わっていた。

イナズマンの方が、明るくポップな作風だった。

しかしイナズマンFになって物語がやや深刻で、実験的な内容になっていたように感じる。

イナズマンFの方が、ターゲット視聴者層の年齢が高くなってると思われるのだ。

スポンサードリンク

2:イナズマンFは敵組織がデスパーに変わる

イナズマンの最終回で、敵組織ファントム軍団をやっつけたイナズマン。

イナズマンFでは、より強力な敵組織のデスパー軍団が登場する。

デスパー軍団のボスは、ナチスドイツのヒットラーを思わせる、顔が白塗りのガイゼル総統。

ガイゼル総統は人造人間キカイダーでプロフェッサー・ギルを演じていた安藤光男氏が演じている!

ガイゼル総統は、ギルに劣らず怖さと迫力を持ったキャラクターだ。

デスパー軍団はイナズマンの最終回で、ファントム軍団を壊滅させるための作戦に出る。

ファントム軍団の帝王バンバがイナズマンにやられると、デスパー軍団は本格的に動き出した。

デスパー軍団はファントム軍団をはるかに超える力を持ち、超能力者を改造したデスパー怪人を送り込んでくる。

デスパー軍団はイナズマンのような超能力を持つ正義の戦士が現れないよう、ミュータントを滅ぼそうとしているのだ。

日本の地底には、太陽が輝く地底都市・デスパーシティが存在する。

強制収容所を思わせるデスパーシティは人間を5万人も幽閉し、サイボーグに改造する独裁体制がとられている。

地球の地下深くに太陽が存在し、地底世界があるなんて、なんとロマンあふれる設定だろうか!

3:デスパー軍団の幹部怪人がイナズマンFに登場する

イナズマンFはエピソードごとに登場する怪人の他に、幹部的な怪人も登場する。

イナズマンには、幹部的怪人はいなかった。

仮面ライダーでいうと死神博士やゾル大佐みたいなのが、イナズマンFにはいるということだ。

イナズマンFの幹部は人間の姿でなく、初めから怪人である点が仮面ライダーと異なる。

イナズマンFでは初めにウデスパー、後半にサデスパーという幹部怪人が登場する。

ウデスパーはイナズマンとの戦いで敗れると、再改造されてウデスパーαとβに別れたりする。

ウデスパーαとβは、二体一緒にイナズマンに立ち向かう。

しかしウデスパー自身が仲間割れして、結果やられてしまうという面白い展開があった。

スポンサードリンク

4:イナズマンFは登場キャラクターが変わる

キャラクターの人形がある画像

イナズマンに登場していたキャラクターたちが、イナズマンFでは出てこなくなる点も違いの一つ。

イナズマンでは、少年同盟という組織があった。

他にもヒロインや主人公の弟的存在の少年、丸目豪作という面白いキャラクターが登場していた。

イナズマンFでは、これらサブキャラクターがみんな登場しない。

上に挙げたキャラクターは、イナズマンに明るくさわやかな雰囲気をもたらしていた。

特に丸目豪作という「ハゲ、ひげ、学ラン」三点セットの面白いキャラは、イナズマンにおける「笑い」を担当していた。

仮面ライダーでいうと滝和也のように、ヒーローと一緒に敵とも戦える頼もしい奴が、丸目豪作だった。

明るいイナズマンの作風を受け持っていたキャラクターが、イナズマンFではごっそりカットされたということである。

5:イナズマンFに登場するキャラクター・荒井誠

イナズマンFでは主人公のサポートキャラクターとして、インタ―ポールの秘密捜査官・荒井誠が登場する。

荒井誠は敵軍団デスパーに妻と娘をさらわれた過去を持つ、イカツイ顔のおじさんだ。

荒井誠を演じるのは、上野山功一氏。

上野山功一氏は、日活で敵役をよく演じていた俳優である。

荒井誠はアメリカ帰りの設定なので西部劇風な衣装を着ており、ショットガンで戦ったりする。

イナズマンFでは、渡五郎と荒井誠の2名がメインで活躍する。

イナズマンのヒロイン・大木サトコやレギュラーの子供キャラもいない状態で、渡五郎と荒井誠で展開する物語は、男臭すぎた。

そんなことからイナズマンFでは、エピソードごとにゲストの女性キャラクターを登場させる処置をとる。

男臭い雰囲気を和らげるための対応策だったのだろう。

イナズマンFはゲスト女性キャラクターを物語に絡ませて、重厚な物語が展開される。

ちなみにイナズマンFに入ってから渡五郎は大学の寮を出て、荒井誠とともに地底50メートル下に作られた基地で生活している。

スポンサードリンク

6:イナズマンFは物語が重い

イナズマンF

イナズマンFは、物語が重いのが特徴だ。

イナズマンの物語が明るくコミカルだったのに対し、イナズマンFは重厚な、ときにはむごすぎる物語が描かれる。

イナズマンFの脚本をメインで書いていたのは、上原正三氏。

上原正三氏はウルトラセブンや帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンエースでも脚本を担当していたことのある人。

僕はウルトラマンの脚本を担当した人がイナズマンFを書いていたことを知り、イナズマンFがイナズマン以上に胸を打つ理由がわかった。

ウルトラセブンも帰ってきたウルトラマンもウルトラマンエースも、今観ても感動するくらい傑作である。

そんな脚本を書いた上原正三氏が担当するんだから、イナズマンFはすばらしいはずである。

イナズマンFの敵組織デスパーは、地底にあるデスパーシティで人間を奴隷にしている。

デスパーシティから人間を助け、デスパーを倒すために渡五郎たちは活動するのだ。

イナズマンFは悪の政府を倒すために、たった2人で戦う社会派的なストーリーだ。

イナズマンFの制作側には「自分たちが作りたい、演じたいドラマ」を作れる自由があったようだ。

このことが、イナズマンFの作風の変化に繋がっている。

イナズマンFはゲストの女性キャラクターが殺されることもあり、内容はシリアスで暗い話が多い。

例えば

●渡五郎が15年ぶりに生き別れた母と再会するも、母はデスパー怪人に改造されており、最終的に母は帝王バンバに処刑される

●強制収容施設の地底都市デスパーシティで、自分の弟を銃殺することになる姉が、最終的に爆死する

などの話がある。

僕的には重厚なテーマのある物語が好きなので、イナズマンFの作風は大歓迎なのだが。

イナズマンFは、子供向け番組にしては重々しい題材を扱った物語が多い。

イナズマンFが、カルト的人気のある理由はここなのかもしれない。

イナズマンFは、イナズマン以上に重く陰鬱な展開だ。

しかしイナズマン以上にテーマが深いので、感動が胸に響く。

7:イナズマンFはサナギマンやライジンゴーの登場が減る

イナズマンFはドラマ性を重視した内容のため、イナズマンで活躍したライジンゴーやサナギマンは出番が少ない。

またイナズマンFではドラマパートが多いので、アクションシーンが減った。

子供ならアクションシーンが多く、ライジンゴーなどを出した方が喜ぶだろう。

しかしそれをせずドラマパートを増やすということは、ターゲット視聴者層を高い年齢に設定していたのかもしれない。

イナズマンFはアクションシーンが減ったため、エンディングと次回予告編の間に「イナズマンFアクション・タイム」(約1分ほど)という映像が挿入された。

この当時、ライジンゴーのおもちゃが売れていた。

しかしイナズマンFではライジンゴーがあまり登場しないため、おもちゃが売れなくなってはスポンサーに申し訳がたたない。

そんなことからスポンサーのポピーのためにも、「イナズマンFアクション・タイム」をはさんだといわれている。

イナズマンFのエンディングテーマ曲で、自転車に乗った少年同盟が登場するのも、スポンサーである松下電器の宣伝のためだった。

松下電器は、イナズマンのころからスポンサーを務めてくれていたのだ。

少年同盟の少年たちはオレンジ色の制服を着ており、見た目が愉快だった!

ぼくは少年同盟に、ウルトラマンの世界観を感じたほどだ!

スポンサードリンク

8:イナズマンFのゼイバーは強すぎ!

男の拳の画像

イナズマンFの必殺技に、ゼーバーがある。

ゼーバーは、イナズマンの最終回で帝王バンバと戦う時に登場した武器だ。

ゼーバーを使うことで、イナズマンの超能力を増幅させることができる。

イナズマンFがゼーバーを空に掲げると、稲妻が走り、敵に命中する。

このゼーバーが、異常に強いのだ!

イナズマンFは素晴らしい作品だと思う。

ただ一つ欠点をあげると「イナズマンが強すぎる」ということ。

僕の印象ではイナズマンFは、けっこうアッサリ敵を倒す。

苦戦してもちょっとだけで、あまり押されてる感じがしない。

何よりゼーバーという強力な武器があるので、どんな時でもこれさえ使えば簡単に倒せてしまう。

現にイナズマンのラスボス・ファントムの帝王バンバはどれほど強いのかと思いきや、ゼーバーでアッサリやられてしまった。

帝王バンバは、他のファントム怪人とそう強さが変わらないのでは…と思ってしまったほどだ。

例えばバロム1ならもっと戦いの時にピンチに陥って、ハラハラさせながら勝利したものだ。

イナズマンFがもっと苦戦するような演出があれば、良かったのにと思う。

イナズマンFが持つゼーバー、あの必殺技は反則的に強いのだ…

9:イナズマンFのopはカッコいい!

イナズマンFのOPは、めちゃかっこいい!

イナズマンFは、opとedがイナズマンと違う。

イナズマンのopも良かったけど、イナズマンFのopもとてもカッコいいのだ!

イナズマンFのopは冒頭で「イナズマーンフラーッシュ!」の絶叫から始まり、テンポの良い曲調で進んでいく。

イナズマンFのopで、ガイゼルの顔が大映しになるところで曲調が変化するんだけど、この部分が特にカッコいいと思う!

イナズマンもイナズマンFのopも、映像と一緒に観ることでカッコよさは増すのだ!

イナズマンFのop「フラッシュ!イナズマン」

作詞:八手三郎

歌:ヒデタ樹

作曲&編曲:渡辺宙明

引用:wikipediaより

イナズマンF最終回の初期稿

書類のある画像

ここからイナズマンFの最終回について解説していこう。

ぼくはイナズマンFの最終回はすばらしいと思った!

まず地底都市デスパーという設定が、SF的ですばらしいではないか!

地底都市デスパーで人間が奴隷として働かされてる、それを助けるイナズマンF…

この展開だけで、最終回はバッチGood!である。

イナズマンFの最終回は23話「さらばイナズマン ガイゼル最期の日」。

イナズマンFの最終回には、テレビ版と初期稿版の2テイクが存在し、両者のラストは全然違う。

初期稿版の段階で作られた最終回では、イナズマンこと渡五郎がガイゼルを倒すことと引き換えに超能力を失ってしまう。

イナズマンF最終回の初期稿では、守るべき仲間も敵組織の新人類とともに滅亡する。

イナズマンFが救おうとした仲間たちが、最終回で滅ぶのが初期稿の物語なのだ。

最終回で超能力を失った渡五郎は「東映まんが祭り」の看板を見かけたとき、無感動に通りすぎ、人ごみの街中に歩き去っていくラストシーン。

最終回初期稿はいかにも暗い内容で、子供番組でこんな思い切った展開があるなら観たいくらいである。

バロム1もキカイダー01も最後は敵組織を倒して、みんな良かったねで終われていたのだから。

しかし結局、初期稿の最終回の物語は却下される。

イナズマンFのプロデューサー・平山亨氏は、ハッピーエンドを大切にするポリシーをもっていた。

そのため、イナズマンFの初期稿は大幅に変更されたのだ。

イナズマンFでは最終回のほかにも、衝撃的なアイデアで却下された展開があるという。

たとえば「人間狩り」のような脚本も存在していたらしい。

イナズマンFは、制作側の挑戦が感じられるので僕は好きだ。

そうして出来上がったのが、テレビ版イナズマンFの最終回である。

スポンサードリンク

イナズマンFの最終回(ネタバレ)

ここでは簡単にイナズマンFの、最終回あらすじ概要を書いていこう(ネタバレあり)。

渡五郎と荒井誠はイナズマンFの最終回で、異次元を通って地底都市デスパー・シティに潜入する。

人口太陽で照らされる地底世界には、デスパーにとらえられた人々が生活している。

ここでガイゼルの実の娘・カレン(鳥居恵子)が登場する。

カレンはデスパーの親衛隊に護衛されており、人間が近づくと殺される。

だから市民は、カレンを恐れているのだ。

このカレンに対して鎌を投げたのが、最終回でゲスト出演した若き日の水木一郎氏!

水木一郎氏といえば、イナズマンFでもedを歌っているアニソン/特撮歌手の帝王である。

イナズマンF最終回で、まさかの水木一郎氏出演であった。

人間を傷つけるデスパーを見たカレンは、父のガイゼルに訴える。

なぜそんなことをするのかと。

ガイゼルはカレンを人間に近づけさせないために、人間は恐ろしいものだと教え込んでいた。

人間の優しさに触れ、人間の側に立とうとするカレン。

そんな人間の肩を持とうとするカレンの頬を、ビンタするガイゼル。

ガイゼルは人口太陽の爆破を命じて、デスパーシティを木っ端みじんにしようとする。

そのころ渡五郎と荒井誠は、牢獄に収容されていた女子供と遭遇する。

牢獄には、生き別れになったはずの荒井誠の妻子がいた!

イナズマンFの最終回で、荒井夫婦と子供は再開できたのだ。

渡五郎と荒井は共に、ガイゼルとの最後の戦いへ向かう。

ガイゼルの人口太陽爆発作戦を止めようとした、娘のカレン。

ガイゼルは、実の娘カレンを殺してしまう!

なんという非道!

しかし、だからこそイナズマンFのラスボスとしてふさわしい。

そしてイナズマンFとガイゼルの、最後の戦いが始まる。

イナズマンF最終回のラストでは、のぼってくる朝日を荒井夫婦と娘が見つめている。

そして荒井誠の娘を抱き上げるイナズマンF。

こうしてイナズマンFの最終回は、終了した。

イナズマンFの最終回や魅力のまとめ

イナズマンFは物語が重厚で、悲しいエピソードも多かった。

明るくコミカルな「イナズマン」とは、好対照をなしている。

作品全体を通して、イナズマンFは非常に強いキャラだという印象が強い(特にゼーバーは反則的な強さ!)

敵をアッサリ倒し過ぎるので、拍子抜けした感がある。

ヒーローが強いのはいいけど、やっぱりピンチなところも描かないとと、漫画描きの僕は思ってしまう。

しかしイナズマンFは、重いテーマなので、物語により強いメッセージ性がある!

これはイナズマンFの魅力である。

子供向け番組にしては、ディープな内容に挑戦した制作側の情熱に感動した!

イナズマンFは、万人受けする内容ではないかもしれない。

しかし重厚な物語を受け止められる人なら、きっとイナズマンFは素晴らしい作品になるだろう!

伴直弥 (出演), 上野山功一 (出演) 形式: DVD

イナズマンF、俺も観てみよう!

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-特撮ヒーロー
-

執筆者:

関連記事

怪傑ズバットの全身画像

カルト的特撮テレビ番組・怪傑ズバットはマカロニウエスタンだった?

日本の特撮ヒーロー番組史上で、最大のカルト的作品は何か? それは恐らく、この魅力的作品だと思う。 「怪傑ズバット」! (c)石ノ森章太郎/東映・東京12チャンネル 僕はこれまで怪傑ズバットの存在は知っ …

ウルトラマンエース,魅力

ウルトラマンエース最大の魅力は北斗星司と南夕子のアレだった!

ぼくはこの記事で容赦なく、ウルトラマンエースの魅力を語ろうと思う。 僕には、それができる。 なぜなら筆者はウルトラマンエースの感動とともに、創作人生を歩んできたからだ。 もしあなたがウルトラマンエース …

キカイダーがマシンに乗っている画像

人造人間キカイダーのかっこいい魅力を芸術家の視点で激白する!【特撮テレビドラマ】

(c)石ノ森章太郎/NET・東映   なんとユーチューブ東映チャンネルであの「人造人間キカイダー」の1話&2話が配信中!筆者にとって人造人間キカイダーは、あらゆる特撮ヒーローの中で最も愛する作品なので …

キレンジャー,カレー

【エッセイ漫画】秘密戦隊ゴレンジャーのキレンジャーといえばカレーライス!

アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・漫画アート芸術家。 そんな漫画アート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。 漫画アート表現者が普段どんなことを考えているのか? …

漫画,ロボコン

がんばれ!ロボコンを観てたら…【絵日記5コマ漫画】ロボコンを観た感想も書く!2021年最初の記事

2021年!あけましておめでとうございます!今年も1年、よろしくお願いいたします!上のイラストは2021年元旦用に描き下ろしました!そして2021年最初の漫画ブログ記事は…あの特撮テレビドラマ「がんば …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪