マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

特撮ヒーロー

人造人間キカイダーの最終回は切なく寂しく大感動?最終回まで観た感想を激白!

投稿日:2017年9月28日 更新日:

キカイダーの全身画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

僕は先日、特撮テレビ番組「人造人間キカイダー」の最終回を観終えて、キカイダーの全エピソードを知った。

人造人間キカイダーの最終回を観て、すさまじい切なさと寂しさと感動を受けたのだ!

ぼくは子供のころから特撮ヒーロー作品をたくさん観てきたけど、人造人間キカイダーは最高峰の作品だと断言できる!

人造人間キカイダーは、1話目から最終回まで、変わることなく面白かった!

筆者は漫画アート芸術家といって、漫画アートの創作をしている。

そんな筆者は人造人間キカイダーの最終回を観て、漫画創作の意欲がどこから湧いてくるのかもわかった。

この記事では人造人間キカイダーの最終回まで全エピソードを見終えた筆者が、この作品に対する感動や感想を、正直に告白しよう!

スポンサードリンク

人造人間キカイダーを最終回まで全エピソード観た感想

キカイダーの全身画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

僕は特撮テレビ番組「人造人間キカイダー」を最終回まで全エピソードを観て、これで終わりなのかと残念でならなかった!

それくらい面白い作品だったのだ!

人造人間キカイダーは1話目から最終回まで、特撮ヒーロー作品で最高の輝きを見せてくれた!

ここではキカイダーの全エピソードを観た上で、感じた感想を書いていこう。

仮面ライダーとキカイダーの違い

ぼくは人造人間キカイダーを最終回まで見て、仮面ライダーとの違いを考えてみた。

特撮ヒーローの代表作と言えば、仮面ライダー。

ぼくは仮面ライダーも大好きで、初代仮面ライダーから仮面ライダーブラックRXまで、全シリーズの全エピソードを観ている。

キカイダーは仮面ライダーが大ヒットしていた1972年に放送が始まった作品だ。

これまで仮面ライダーは何度も観てきたけど、キカイダーをじっくり見る機会は少なかった。

仮面ライダーと人造人間キカイダーは、勧善懲悪を基本にした子供向け番組の点で共通してる。

しかし人造人間キカイダーを最終回まで見て、仮面ライダーとは別路線の作品だと分かった。

最終回まで観て感じた、仮面ライダーと違うキカイダーの特徴を挙げてみよう。

●キカイダーは、父親探しの旅がメインの物語

●キカイダーでは、ジローに恋するミツ子の恋愛要素が描かれる

●キカイダーは、仮面ライダー以上にサイボーグである自分に悩む主人公の姿が描かれる

●キカイダーが戦う時のポーズや必殺技が、仮面ライダーとは明らかに違う

●ジローが登場するとき、高い所からギターを弾きながら現れる演出の面白さ

●キカイダーは不完全な良心回路という弱点があり、ギルの笛を聞くと毎回苦しむ

など仮面ライダー好きな僕から見ると、明確に差別化を意識して作られてることが分かった。

キカイダー01も含めて、キカイダーには明確な弱点が存在する。

●キカイダーは不完全な良心回路を持つため、ギルの笛を聞くと、善と悪の葛藤で激痛に襲われる弱点がある

●キカイダー01は太陽エネルギーがないと、パワーが10分の1に下がる弱点を持つ

仮面ライダーも、ベルトに風力が得られないと力が発揮できない弱点があった。

しかし仮面ライダーは、キカイダーほど弱点を攻められる機会は少ない。

主人公に弱点は必要だ。

主人公がただ強いだけでは、面白くない。

強さと同じくらい弱点を持たせることで、読者をハラハラさせる面白い主人公になると、キカイダーを見て感じた。

スポンサードリンク

人造人間キカイダーはサイボーグの設定を全開に見せてくれる

人造人間キカイダーを最終回まで見て、キカイダーは体がサイボーグという設定が仮面ライダー以上に強くでていると感じた。

仮面ライダーは、本郷猛が改造人間の設定だ。

力やジャンプ力が異常に高いという演出で、人間との違いを見せていた。

しかし仮面ライダーの体内にある機械の描写を、見せることはなかった。

キカイダーでは、主人公ジローの体内の機械が露出するシーンがよく登場する。

例えば~

●ジローの体が故障したり、キズを負うと体内部の機械が露出する。破壊された部分を直すことで復帰する

●キカイダーがダークの敵ロボットを倒すと、ロボットの部品が転がり落ちる映像がうつる

●遠くの音を聴き分けるときにジローの目がアップになり、心電図の波形のようなものが映されたり、体内の歯車がかみ合う映像がうつる

●最終回近くで、アカ地雷ガマの爆発攻撃を受け、キカイダーがバラバラになった

キカイダーとハカイダーがいる画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

赤地雷ガマの攻撃でバラバラになったキカイダーは、ミツ子に体を組み立ててもらう。

キカイダーは頭と胴体だけのテケテケ(お化け)みたいな格好で、ハカイダーと戦おうとするエピソードもあった(笑)

このように人造人間キカイダーは、サイボーグである描写が強調されるエピソードがたくさんあるのだ。

タイトルに「人造人間」とつくだけあり、機械の体を視聴者に強調することで、仮面ライダーとの差別化を図っている。

敵と戦って傷つくと、体内の機械部分が露出するキカイダーを見て、僕は映画「ターミネータ」(1987年)を思い出してしまった。

キカイダーは、初代ターミネーターに近いキャラクターだと思う。

人造人間キカイダーの最終回までジローの優しさに感動した

ジローが上を見る画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

僕は人造人間キカイダーを観ていて、主人公ジローの優しさにとても感銘を受けた!

人造人間キカイダーの見どころは、「不完全な良心回路に苦悩する主人公像」にある。

良心回路とは機械自ら善悪の判断をし、その時々で最善の行動を取らせてくれる回路のこと。

この良心回路が不完全なために、善と悪の間で苦悩するジローの姿が、エピソードの後半になるほど増えていく。

それは脚本家が変わったことに由来していた。

キカイダーの前半(第25話)までは主に、伊上勝氏が脚本を書いていた。

しかし伊上氏が、新番組仮面ライダーV3の仕事に移動してしまう。

かわりに人造人間キカイダーの脚本をメインで書いたのが、長坂秀佳氏という人だった。

長坂秀佳氏は石森章太郎氏の原作漫画の要素を取り入れて、悩める主人公ジローを強調するような脚本を書いている。

不完全な良心回路に苦悩するジローは、見方によってはナイーブな印象を感じさせたのだろう。

ターゲット視聴者層の子供たちからは、やや不評だったらしい。

なので続編のキカイダー01からは、よりヒーロー性を強調した主人公(イチロー)が作られた。

しかし悩めるジローの姿こそキカイダーを象徴する要素なのだ。

僕は主人公の葛藤を強調したキカイダー後半のエピソードは、素晴らしかったと思う!

主人公のジローを演じた伴大介氏(ジロー役)のどことない優しい雰囲気や、悩めるジローの姿が好きだ!

人造人間キカイダーは伴大介氏だからこそ、あの素晴らしい作品にできたのだ!

スポンサードリンク

最終回まで見たハカイダーの感想

ハカイダーの画像正面
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

人造人間キカイダーといえば、永遠のライバル・ハカイダーの存在が大きい。

僕は最終回までハカイダーというキャラクターを見ていて、感じたことがある。

以下より、ハカイダーに関する感想を書いていこう。

ハカイダーが登場するのはエピソードも最後の方

ハカイダーがどんな風に登場するか楽しみにしてたら、実はエピソードもかなり最後の方で登場する。

人造人間キカイダー全43話のうち、第37話で初めてハカイダーが登場するのだ。

ハカイダーは知名度が高いから、もっと早く出てくるかと思っていた。

しかし人造人間キカイダーの終わり近いエピソードで登場したから、意外だった。

ハカイダーとは、キカイダーを倒すことを目的として生まれてきた人造人間のこと。

ハカイダーの脳には、キカイダーの生みの親・光明寺博士の脳が組みこまれている。

ハカイダーが活動するためには、一定期間のあいだに脳の血液交換が必要になる。

ハカイダーが人間のときの名前を、サブローという。

ハカイダーは人間態のサブローのときから、西部劇を感じさせるキャラクターだ。

サブローはナイフを投げを得意とし、ハカイダーになると西部劇のように拳銃で攻撃を行う。

スポンサードリンク

ハカイダーの独特なキャラクター性とは?

ハカイダーというキャラクターの立ち位置は、独特だ。

味方のキカイダー、悪の組織ダーク。

この両者の間に「キカイダーを倒すことを目的としたハカイダー」という位置づけで登場する。

ハカイダーはキカイダーを破壊することが使命なので、ダークに従うわけではない。

ハカイダーはキカイダーと対立してるけど、それは自らの意思で行っているのであり、ダークと手を組んでいるわけではないのだ。

その証拠にハカイダーはダークの敵ロボットのことを「俺はお前らのように命令通りに動く低能ロボットではない」と言っている。

バラバラになったキカイダーの画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

キカイダーがアカ地雷ガマによってバラバラにされた時、ハカイダーは「キカイダーを倒された」ことにショックを受けて怒りに駆られた。

ハカイダーの存在理由は「キカイダーを倒す」ことだ。

そのため目的がなくなったハカイダーは暴走し、ダークの首領プロフェッサー・ギルを殺そうとする。

ハカイダーに襲撃されてうろたえるプロフェッサー・ギルを見て、どうしてこの人が首領なんだろう?という疑問を感じた。

簡単にハカイダーにやられてしまいそうなプロフェッサー・ギル。

ギルのダーク破壊部隊を指揮する首領としての強みは、どこにあったのだろう?という疑問が浮かんだ。

例えば仮面ライダーの死神博士なら、いざとなったらイカデビルに変身できる強みがある。

しかしプロフェッサー・ギルは、ハカイダーに対して抵抗しようがなかった。

どうしてギルがダークであそこまで恐れられているのかということに、僕は興味を持った。

少なくともギルはダーク破壊部隊よりは、強かったのかもしれない。

ともかくハカイダーというキャラクターの革新性は「正義でも悪でもなく、自らの使命のためにキカイダーと戦う」ところにあったのだ。

ドラゴンボールのあの有名キャラの元祖はハカイダー?

ハカイダーの画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

僕は人造人間キカイダーに登場するハカイダーを最終回まで見て、ドラゴンボールのベジータに似ていると感じた。

ベジータといえば、主人公・孫悟空の宿命のライバルである。

ハカイダーは、キカイダーをしのぐほど強い。

しかしハカイダーは、ダークに手を貸して世界を侵略したいわけではない。

ハカイダーはキカイダーを倒すという、自らの使命に従って戦うのだ。

誰か他の奴にキカイダーを倒されると、自らの手でキカイダーを倒せなかったことにショックを受ける。

人造人間キカイダーの最終回で、ハカイダーは白骨ムササビによって倒されてしまう。

ハカイダーが最後ジローの手の中で亡くなるとき「どうせやられるなら、俺はお前にやられたかったぜキカイダー…」という感動的な言葉を残している。

ハカイダーは、主人公に対する宿命のライバルキャラクターの元祖みたいな存在だ。

ベジータというキャラクター性の元祖が、ハカイダーにあったのではないかという印象を僕は受けたのだ。

スポンサードリンク

キカイダーの最終回の概要と感想を紹介!

ここでは人造人間キカイダーの最終回のエピソードについて書いていこう。

人造人間キカイダーはエピソードも後半になると、以下のようにドラマが盛り上がりを見せる。

●ハカイダーの登場

●光明寺博士が発見される

●仲間のマサルやハンペンからジローは光明寺博士を殺したと疑われる

●ジローが光明寺博士を殺したと勘違いしたマサルは、ハカイダーの側につく

●ジローが殺人容疑をかけられ、警察から指名手配を受けて分解されそうになる

●ダークの敵ロボットとの戦いで、キカイダーがバラバラにされる

人造人間キカイダーでジローたちは、ずっと光明寺博士を探して旅をしていた。

しかし最終回付近になり、光明寺博士が発見されるのだ。

しかもジローが光明寺博士を殺したという、嘘の容疑をかけられてしまう。

これは驚きの展開だった!

ハカイダーは、ダークの最期の破壊部隊・白骨ムササビに倒された。

アカ地雷ガマによってバラバにされたジローは、体を修理してもらう。

しかし再生したジローは、変身できないというピンチに陥った!

最終回でジローは、キカイダーに変身できない状態で、白骨ムササビと戦うのだ。

そんな中ダークの基地内では、ミツ子の脳手術を受けて、光明寺博士が生き返った。

こうして人造人間キカイダーの最終回で、光明寺博士はミツ子、マサルと再会する。

しかしまもなく3人はダークに捉えられ、十字架にかけられてしまう。

最終回でジローはなんとかキカイダーに変身すると、白骨ムササビを倒した。

その後、光明寺親子を助けるため、ダーク基地に潜入するジロー。

人造人間キカイダー最終回のダーク基地で、ジローは最後のギター弾きながら登場するシーンを見せてくれた!

ダーク基地は、キカイダーの手によりプロフェッサー・ギルもろとも爆破。

ついに、ダークは全滅した。

僕がキカイダーの最終回で一番気になったのは「ダークを倒した後のジローや仲間たちは、どうなるのか?」ということだった。

最終回で、殺人容疑をかけられていたジローの疑いは晴れた。

光明寺博士は静養をするために、ミツ子とマサルを連れてスイスへ行く決断をする。

ミツ子とマサルは当然ジローもスイスへ着いてくるだろうと思っていた。

しかしジローは、光明寺博士にだけ自分の意思を告げる。

ジローは良心回路が不完全なままの、欠点の多い人造人間のままで良いと言った。

ジローは完全な機械にはなりたくないと、光明寺博士に打ち明けたのだ。

日本全国を回って、不完全な良心回路に負けない強い精神を身につけてくるという目標を、ジローは宣言する。

そして1人サイドカーで、光明寺博士宅を去っていく。

最終回のラストシーンで、光明寺親子とハンペンは空港でお別れをする。

スイスへ向かおうとするミツ子は、ジローがやってこないことにとまどった。

ミツ子は、人造人間であるジローに恋する女性だ。

光明寺博士を乗せた飛行機は、サイドカーに乗るジローに見守られながら空を飛んでいく。

ミツ子の顔がある画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

子門真人氏が歌うジローの歌が流れるなか、ミツ子がジローとの別れを悲しんで名前を叫ぶシーンが心に残る!

切ない眼差しで、飛行機を見送るジローの姿が胸に沁みる…

ジローが前を見つめる画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

僕はウルトラマンエースの最終回もこみあげる感動を覚えたけど、キカイダーの最終回はこれに匹敵する切なさと感動があった!

そうだ、人造人間キカイダーの最終回には、すさまじい感動があるのだ!

バイクで走り去るジローの画像
(c)石ノ森章太郎/NET・東映

ジローが一人サイドカーで爆走していくラストシーンで、以下のナレーションが流れる。

「プロフェッサー・ギルの率いる巨大な悪の組織ダークは、キカイダーによって全滅した。

光明寺博士の体は元に戻り、ミツ子マサルの姉弟と共に、幸せな生活を送るべくスイスへ旅立った。


そしてジローは今日から明日へ、そして未来へ向かって力強く自分の道を進む。

がんばれキカイダー、さようならジロー!」


このシーンの切なさは、半端じゃない!

人造人間キカイダーの最終回は、胸にこみあげてくる切なさを感じさせてくれる。

ジローに恋するミツ子の思いが、とても切ない!

ジローは最終回でスイスへ飛び立つ光明寺博士たちを、バイクに乗りながらずっと見つめていた。

この最終回のシーンは、言葉にはできないが、しかし深い感動を呼び起こすシーンだ!

ミツコやマサルと最後のお別れをしなかったジローの心持ちが、なおさら切なく響く。

そんなジローは、一人バイクに乗って爆走する。

未来へ向かって進んでいくジローの視線が、僕たちに勇気をくれる!

僕はまさか人造人間キカイダーの最終回が、ここまで胸に迫る感動をもたらすとは思ってなかった!

キカイダーは最終回の最後で、切なさという感動を教えてくれたのだ!

 

ありがとう、人造人間キカイダー!

 

スポンサードリンク

キカイダーの最終回を観て感じた漫画創作意欲の原点とは?

僕は人造人間キカイダーの最終回を観る時、楽しみな気持ちと同時に寂しさを感じた。

人造人間キカイダーはとても面白かったし、キャラクター達も好きだったので、これで終わりなのかと思うと、寂しさを感じたのだ。

ぼくはこれまで小説、漫画、アニメ、映画、特撮など様々なジャンルの名作を観てきた。

素晴らしい作品はそれが終了間際になると、楽しみと同時にもっと続きを観たいという気持ちがわいてくる。

例えば僕はヴィクトル・ユゴーの長編小説「レ・ミゼラブル」、トーマス・マンの「魔の山」の最後の章を読んでいる時、物語がまだ終わってほしくないという切なさを感じた。

そして人造人間キカイダーの最終回を観ている時も、もっと続きが観たいのに、終わってしまう残念な気持ちがあった。

そして僕はこの感情こそが、漫画アートを生み出す原動力なのだと悟ったのだ!

大好きな作品が終わってしまう寂しさ、もっと先の物語を観たい欲求…

この思いが、漫画アートを作り出す原動力なのだ!

大好きな作品が終わってしまう⇒残念⇒もっと先の物語が知りたい⇒それなら自分で作ってしまうおう!

この思考回路が、創作意欲の源だったのだ!

人造人間キカイダーは、最終回まで最大の感動を与えてくれた。

最終回で終わってしまうことが、残念でならなかった。

しかし、人造人間キカイダーの感動の続きは、自分の創作で作ればいいのだ!

キカイダーを、そのまま描くのではない。

人造人間キカイダーの感動から得た要素を、自分なりの作品にして、続きを創作すればいいのだ!

上のような思考回路が、僕が漫画アートを作るときに働いていることが分かった。

作品の続きを自分で作るというのは、好きな作品をコピーすることではない。

例えばキカイダーに感動したから、キカイダーの続編を僕が作るというのではない。

人造人間キカイダーという作品から得た感動を基にして、自分の物語を生み出し、漫画アートにするという意味だ。

漫画アートの創作意欲は、人造人間キカイダーのような傑作をみることで、生まれてくるのだ!

感動が、表現者に創作を行わせるのだ!

ぼくはこれまで「続・夕日のガンマン」や「ターミネーター2」などに感動してきた。

人造人間キカイダーは、これらに並ぶ、すさまじい感動を与えてくれたのだ!

 

大好きな作品が終わってしまって寂しい。それなら、大好きな作品のその先を生み出せる人になろう!

 

これこそ僕が、漫画アートを作り続けてきた原動力だ!

ぼくは人造人間キカイダーの最終回を観たときに、明確に感じたのだ!

人の作品で満足するのではなく、感動は自らの手で生み出すと!

そんなことを、人造人間キカイダーの最終回は、教えてくれた。

粕川は断言しよう。

 

人造人間キカイダーは、偉大な作品である!

 

キカイダーの最終回を観て僕は、創作衝動の本質に気づけた。

人造人間キカイダーの最終回は、表現者にこのようなサプライズを与えてくれたのである。

人造人間キカイダー最終回感想の最後に

 

人造人間キカイダーを最終回まで全エピソードを観て、ぼくは最後まで感動的な作品だと感じた。

人造人間キカイダーは仮面ライダーと差別化された、独特な魅力を持つ特撮ヒーローだと思った。

最終回まで見た人造人間キカイダーの魅力は、以下だ。

●ミツコとマサルが、父を探す旅に出るけなげな物語

●不完全な良心回路のために、善と悪のあいだで苦悩するジローの姿

●人造人間のジローに恋する、ミツコの切なさ

●ジローが登場する時、高い所からギターを弾いてとつぜん現れる面白さ

●日本全国がロケ地となる、旅物語としての面白さ

●opやedテーマ曲のカッコよさ!BGMのカッコよさ!

仮面ライダーは知ってるけどキカイダーは観てないという方は、キカイダーがハマる可能性は高い。

僕も仮面ライダーこそ特撮ヒーロー作品の代表だと思っていた。

しかし人造人間キカイダーを最終回まで観たら、意見が変わった。

人造人間キカイダーは、初代仮面ライダーに並び立つ最高の傑作だったのだ!




いや、ぼくの中では人造人間キカイダーは、初代仮面ライダーを超えた!


粕川の中で、人造人間キカイダーは特撮ヒーロー作品No1 になってしまったのだ!

人造人間キカイダーは1話目から最終回までじっくり観ることで、感動の度合いはより大きくなるだろう。

 

 

これまで様々な特撮ヒーロー番組を見てきた僕が、仮面ライダーに並ぶ最大級の感動を受けた作品が「人造人間キカイダー」だったのだ!

 

 

 

【エッセイ絵日記】人造人間キカイダーは特撮ヒーロー作品史上の最高傑作である!

人造人間キカイダーのかっこいい魅力を芸術家の視点で激白する!【特撮テレビドラマ】

 

 

 

人造人間キカイダーのストーリーの面白さの秘密は父を訪ねて三千里にあった!

 

人造人間キカイダーの最終回は切なく寂しく大感動?最終回まで観た感想を激白!

 

キカイダー01の最終回感想とビジンダーの魅力!傑作ゆえの残念さ

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-特撮ヒーロー

執筆者:

関連記事

仮面ライダーV3,感想,全話

仮面ライダーV3を久々に全話観た感想と物語ツイートを一挙公開!

なんと仮面ライダーV3(1973年)の配信がスタート!確か2018年頃にも全話配信やってたのを観たのが懐かしい昔から何度も観てきたV3昭和の仮面ライダー人気が最高潮に達したこの作品せっかくの機会なので …

ジャッカー電撃隊,感想

ジャッカー電撃隊を全話観た感想を告白!全話物語ツイートも一挙公開!

  今回はジャッカー電撃隊を全話観た感想と、全話ぶんの物語ツイートを一挙公開します!   2021年末ころからユーチューブにてジャッカー電撃隊の全話配信があったのです!     なんとユーチューブの東 …

漫画,ロボコン

がんばれ!ロボコンを観てたら…【絵日記5コマ漫画】ロボコンを観た感想も書く!2021年最初の記事

2021年!あけましておめでとうございます!今年も1年、よろしくお願いいたします!上のイラストは2021年元旦用に描き下ろしました!そして2021年最初の漫画ブログ記事は…あの特撮テレビドラマ「がんば …

イナズマン,感想,全話

イナズマンをあらためて全話観た感想と全話物語ツイートを見せちゃいます!

なんとイナズマンが配信中!またもうれしい作品の大登場OPがとにかくかっこいいサナギマンからイナズマンに成長する超能力使いのヒーロー大好き作品の一つhttps://t.co/jMc4gZ5JA1 &md …

帰ってきたウルトラマンの「天使と悪魔の間に」の面白さを徹底解明!

僕は「帰ってきたウルトラマン」でトップラスに好きなエピソードがある。それは第31話「悪魔と天使の間に」。 これは「帰ってきたウルトラマン」で初めて宇宙人(ゼラン星人)が出る作品で物語的にも最高に面白い …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪