マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

もっとがんばれ!バカオ君 猫のチッティ

【4コマ漫画】猫のチッティのマント【104話】つけペンの線で漫画を描くと作家の人間味が線に宿る~

投稿日:2018年3月8日 更新日:

この記事ではつけペンの線で漫画を描くことにこだわる漫画アート芸術家が、漫画を描く時に使うペン先の紹介をしています。

またつけペンで描く漫画の線には作家の人間味が宿るということも記事に書いています。

まずはつけペンの線で描いた以下の漫画(もっとがんばれ!バカオ君~第104話)をご覧ください!

チッティマント 四コマ漫画

前後の「もっとがんばれ!バカオ君」はこちらのリンクから☆彡

スポンサードリンク

つけペンの線で漫画を描いている

僕は四コマ漫画も普通の漫画も、つけペンの線で描いています。

使っているつけペンはgペン、さじペン、丸ぺんのみ。

漫画制作がデジタル化しつつある今、漫画のペン入れはパソコンで描いた方が断然早いでしょう。

手描きの漫画はスキャンして、クリップスタジオで再度加工するという手間がかかるので、パソコンで描くのに比べると非効率。

さすがに僕も今は、漫画の仕上げをクリップスタジオでやっています。

漫画を手描きするのはペン入れまで。

ペン入れまではつけペンで線を引いています。

それ以降の漫画の仕上げはパソコンでやった方が明らかに効率が良いですね。

しかしペン入れまでは、つけペンの線で漫画を描きたいと思うんだなぁ。

これがいつまで続くかは分からないですが。

完全にデジタル漫画制作に入る可能性もあります。

でも、今の時点ではつけペンで漫画の線を引いているんですね。

やはり人間の手から直に生まれる線の味というものがあるのです。

僕はこの人間的な線を大事にしたいと思っています。

人間的な線を引くには、やはりつけペンで漫画を描くのが一番効果的だと感じます。

今回の四コマ漫画もペン入れまではつけペンで線を描き、それ以降をクリップスタジオで加工して作りました。

漫画の線を引くときに使用するつけペン達

僕はやっぱりつけペンでは、gペンの線が好きですね。

力の入れ具合で、線に抑揚をつけられるのがgペンなのです。

gペン,つけペン

これはメインで使っているGペン。

今回の四コマ漫画もgペンの線でほとんど描いてます。

丸ペン,つけペン

これは丸ペンというペン先で、背景などの細かい部分を描きます。

丸ペンは本当に細い線が引けるのです。

今回の四コマ漫画ではほとんど出番なかったけど。

さじペン,つけペン

こちらはさじペンというつけペン先。

さじペンはgペンや丸ペンに比べると使う機会は少ないけど、オールマイティに役立つペン先です。

今回の四コマ漫画では4コマ目の集中線を描くときにさじペンを使いました。

チッティのマント,四コマ漫画

さじペンは線の抑揚があまりない、均一な線を引くのに向いたペン先です。

四コマ漫画を描くとき3つのつけペンを使う割合は

「gペン:丸ペン:さじペン」⇒「7:2:1」ですね。

ほとんどgペンで漫画の線を描いてます。

gペンは細い線も太い線もバランスよく描けるので便利なのです。

漫画描きにとってペンは刀と言える。

僕にとってつけペンは、侍における刀なのです!

つけペンのペン先はまとめて購入する

漫画のつけペンは消耗品なので、線が太くなってきたら新しいペン先に変えます。

なのでgペンはまとめて購入しています。

こちらは僕が使っているタチカワのgペン。

つけペン,gペン
つけペン,gペン

タチカワの硬質gペンは先が固めで、描き味はシャープ。

gペンは先が柔らかいものと硬いものがあります。

僕は固めのgペンが使いやすいですね。

たくさんgペンが入っているけど、寿命はまちまち。

すぐ線が太くなるものもあれば、長く使えるペン先もある。

線が太くなったり、線の切れが悪くなったら新しいペン先に取り替えます。

質の悪いペン先だと1日で線が太くなる。

中には質の良いペン先もあって、1週間以上使えるときもあります。

漫画のつけペンをあまり使ったことない人で、つけペンで漫画を描く練習法が知りたいという方は以下の記事をご覧ください。

他にはGペンや丸ペンの使い分けに関する記事も書いています。

スクールペンとカブラペンの使い方に関する記事もありま~す♪

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-もっとがんばれ!バカオ君, 猫のチッティ
-

執筆者:

関連記事

コロナ太り,漫画

コロナ太りのネタで描いた漫画を公開!新型コロナウイルスの影響で外出できない愛野すずが…【237話】

もっとがんばれ!バカオくんの表紙イラスト 新型コロナウイルスの流行により、外出自粛の流れが出ています。用もないのに、安易に外出しないほうが良いという展開ですね。そのため、自宅で過ごすことが多くなる人た …

潜在意識,タイムラグ,長い

タイムラグが長い?潜在意識にタイムラグなど存在しない!その理由を漫画と記事で解説【283話】

ガスオ版の表紙 潜在意識活用をする人にとって、悩みの種?それは願ったことが実現するまでの長いタイムラグではないでしょうか? でも、ちょっと待ってください!潜在意識活用をしたとき、本当に長いタイムラグな …

猫のチッティはごちそうが食べたい 5コマ漫画

猫のチッティの食生活が分かる5コマ漫画!巨人の星の名シーンからヒントを得て描いた漫画とは?147話

Contents1 キャラクター紹介用5コマ漫画2 巨人の星の「ちゃぶ台返し」を参考にした3コマ目3 5コマ漫画「チッティはごちそうが食べたい」のネーム キャラクター紹介用5コマ漫画 今回描いた「もっ …

猫のチッティのイラスト

【4コマ漫画】ネズミ年に空からやってきた奴は誰?ねずみネタの漫画を紹介

ネズミって実生活で見かけると、案外怖いわよね 何しろネズミは動きが速いからな~ しかもネズミは体力があるときてる そんな厄介者なネズミが登場する漫画って、どんなものでしょうか? ネズミネタで描いた「猫 …

バカオくん

「栗なマロロンの頭の中」4コマ漫画~バカオの漫画動画表紙イラストを新公開!196話

今回の「もっとがんばれ!バカオ君」は、栗の侍マロロンが主人公です! 現在、栗のマロロンというキャラクターは、「もっとがんばれ!バカオ君」シリーズで登場するようになりました。 せっしゃが、栗のマロロンで …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪