フリーランスになった感想
どうもどうも漫画と絵画を組み合わせて創作活動を行う漫画アート芸術家の粕川です。
今回の四コマ漫画のオチで書いたように今年2017年5月頃に僕はフリーランスとして新しい一歩を歩み始めました。
このフリーランス生活に突入してから僕の人生は史上最高に幸福な状態となったのです!
それまで僕はアルバイトをしながら創作活動を続けていました。
しかし僕には正社員やアルバイトという働き方が全く合わなかった!
決められた時間に決められた場所へ行き、皆と同じ作業をするというのがどうしても我慢ならない人間なのです。
自分にしかできない仕事で生きて行けるようになりたかったのです。
これまで様々なお仕事を体験してきましたが、常に思っていたのはこういうこと。
「絶対に好きな絵や漫画を描いて生活できるようになる!」
僕はお金を多く稼げる仕事というものに全く興味を感じませんでした。
生活するためにお金は必要なのでもちろん稼ぎたいけど、時間を切り売りして興味もない仕事をする気にはなれないのです。
お金よりも大好きな漫画や絵画を作る創作活動に取り組んでいたいのです。
多くの方はより多くお金を稼ぐために仕事に時間をかたむけます。
しかし僕の場合、漫画や絵画を生み出すことが最高の喜びで、お金を稼ぐことよりも創作の方が優先順位が高い。
とくに僕は漫画や絵画を作っている人間なので出来る限り仕事の場を自宅に移したかったのです。
アルバイトをしていたら決められた時間拘束されてしまうので作品の制作が出来ない。
時間はお金以上に大切です。
お金はあとでいくらでも稼げますが、失った時間をとり戻すことはできない。
人生で最も貴重な時間を売ってわずかながらのお金を稼ぐ生活からまず脱出する必要がありました!
仕事の場を自宅に移し、いつでも漫画や絵画の制作が出来る環境を作ることが必須の課題だったのです!
パソコン、インターネットとの出会い
絵や漫画を描いて生きていく、もしくは自分が得意な事を生かして自宅を拠点に仕事をしていく。
この方向で道を探しました。
もがき、探し求める日々の中で希望の光が見えたのです。
それがパソコン、インターネットでした。
現代はパソコン、インターネットを通じて仕事を行える環境が整っています。
僕はそれまでパソコンがメチャメチャ苦手だったのでインターネットを通じて仕事が出来ることをろくに知らなかった。
インターネット上には様々な需要があるので、自分の特技を販売することも出来る。
これまでアルバイトでどこかの会社にいかなければ出来なかった仕事が、パソコン一台で仕事のやりとりが出来る時代になっているのです。
これを知った時の感動ったらなかった!
僕はもともと個人で仕事をしていきたい人間だから、まさにインターネットを通して仕事をこなせるという状況は天の恵みのようにありがたい!
仮に特技が何もなくてもパソコン一台で生きていける状況が現代にはあります。
外に出て働くよりは稼ぎは少ない事もあるけど、そこはやり方次第でどうにでも変えていける。
ここに一つ特技でも持っていれば非常に強いですね!
つまり小さくてもいいから自分のビジネスを持つことの大切さを感じたわけです。
お金というのは社会に対して与えた価値の分だけ対価としてかえってきます。
でも多くの人は企業に務めるサラリーマンとして社会に貢献する道を選んでしまう。
それが向いているのなら結構なことです。
しかし僕のように漫画や絵画を作ることが最高の幸せで、興味もない仕事のために時間を切り売りしたくない人にとっては、自分のビジネスを持って社会に価値を提供していく必要があります。
そんな個人で生きていこうとする人にとって現代は最高に可能性に満ちた社会になっているのです!
僕は現在絵画や漫画、イラストなどのご依頼を頂いたり、その他の在宅ワークをメインに仕事をこなす日常を送っています。
ただそれだけのことなのに、地球がひっくり返ったように嬉しい!
それは働きかたが僕にぴったり合っているからです!
フリーランスとして活動するようになって僕はかつてない幸せな人生に突入しました!
フリーランスになったからといって全てが自由になるわけではありません。
しかし「フリーランス⇒自由⇒粕川の大胆さ」という流れでアイデアが進み、粕川が全裸になるというオチでしめたのが今回の四コマ漫画。
ちなみにところかまわず裸になる男ではないのであしからず(笑)
頭の使い方ひとつでどのようにでも夢をかなえていける時代になっています!
この大チャンスを是非とも生かしていきましょう!
執筆者:ARThiro
関連記事
-
-
日記を書く効用とは?創作意欲も増した日記を書くメリットに迫る!
日記を書く効用とは何か? 今日は18歳の頃から日記を書き続けてきている漫画アート芸術家が、日記を書く効用について書いていこう! 実は日記を書くと異様な創造意欲がわいてくる! …
-
-
Contents1 油絵を描く時に使う道具2 粕川が使っている油絵の画材3 ロイヤルターレンス社の油絵具・ヴァンゴッホ! 油絵を描く時に使う道具 最近は創作活動のなかでほとんどの時間を油彩画の制作に取 …
- PREV
- 漫画のアイデア、ネタを出す為の考え方~「薄い壁」第80話
- NEXT
- 四コマ漫画劇場vol.2
-
-
2019/02/18
ホラー映画の大傑作10選!ホラー漫画描きが最恐洋画ベスト10を発表
-
-
2019/02/17
ダークメルヘンネタで描いた四コマ漫画!メルヘンとホラーの融合?
-
-
2019/02/13
アボンリーへの道の好きな話と出会ったエピソードを描いた四コマ漫画!
-
-
2019/02/12
ゴッホの弟が書いた手紙に芸術の本質があり!芸術を決めるのは君だ!
-
-
2019/02/11
youtubeに絵を描く動画を撮り一の行為から複数の価値を生み出せ