どうも、カスカワです!
今日は絵日記&漫画ブログで漫画を連載する時に意識すべきことについて書いてみます。
それは「漫画ブログの連載作品は、後で読者が一気読みすることを前提として記事を作る」です。
漫画ブログで連載をすると、記事が更新されるたびに読者が見にきてくれることでしょう。
しかし連載が終了した後に作品に気づき、連載作を一気読みする読者の方が多いといえます。
リアルタイムでブログの連載作に目を通す読者もいますが、後からまとめて読む読者が大半だということです。
そうなると漫画ブログでの連載は「一気読み」で読まれることを前提に記事を作ったほうが良いということになります。
僕は以前ブログ連載の時「一気読み前提」の意識がなかったので、毎回漫画の後に内容に関連する文章を書いてました。
作品に補足することがあれば、漫画の後に文章を書いてもいいと思います。
しかし「一気読み前提」で考えた時、連載作では漫画が終わったらすぐに次の話へのリンクを置くのがベストでしょう。
一気読みをする読者は、最短で次の漫画の内容を知りたいはずです。
そこにだらだら文章があると、スクロールする手間になり離脱する確率が上がる。
ブログ漫画連載では漫画と関係のない文章は、次の話へ飛んでもらう気持ちを阻害することにもなりかねない。
なので連載ではそんなことはせず、漫画が終わったらすぐ下に次の話へのリンクを置き、読者が最短で次の話を読めるようにしておくのがベストです。
僕は漫画ブログの連載では、補足すべきことはなるべく漫画の中でいい、読者がすぐ次の話へ飛べるように余計な文章は書かなくなりました。
こうすることで連載作を後から読む人は、最短で内容に目を通すことができるでしょう。
なので僕は連載作については最終回のみ漫画終了後に、その漫画制作に関する経緯を書くことにしました。
ブログでの漫画連載をどうするかは、やる人次第でしょう。
しかし連載を読む読者の離脱を少なくし、最短で最終回まで読んでもらう流れとしてベストなのは、今回書いた方法に行きついたのです。
つまり「漫画ブログの連載途中では余計な文章は書かず、すぐ次の話へ飛べるよう漫画の直下にリンクを置く」ということ。
漫画ブログの連載は、一発ネタの漫画よりもボリュームをもって描けるので、表現したいことを余すことなく描けてとても楽しいです。
それを読んでもらうためにも、ブログ漫画の連載では「一気読みされる」ことを前提として記事を作ると良いと思いました。
今日も最後までご覧くださりありがとうございました。
またお会いしましょう。
ごきげんよう♪
今回書いた内容を以下動画では僕自身が語るので、耳で聞きたい方はどうぞご覧ください♪
絵日記&漫画ブログ連載に関することをテーマに描いた漫画は以下リンクに載ってます。