マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

創作活動

絵のスタイルを作るためにした奮闘記を紹介!こうして自分様式の絵を考えた!

投稿日:2016年12月5日 更新日:

この記事では、自分の絵のスタイルを築こうと奮闘していた筆者の体験記を書いている。

絵のスタイルとは何か?

作品を見たときに誰が描いたかがはっきりわかる、明確な特徴のある絵のことだ。

筆者は2016年11月、以下のような絵のスタイルを作ろうと奮闘していた。

img_2014

なんだこれは!何の生物なんだ~!

上は「大地より生えたる者」という、筆者が2016年ころに描いていた絵のシリーズの一つ。

以前から筆者は連作という形で絵や漫画を制作することがあった。

連作とはテーマを決めて、そのテーマに沿った絵を描くこと。

はっきり言って、この時点の筆者に絵のスタイルといえるほど明確な特徴があるわけでない。

しかし当時の筆者が絵のスタイルを作ろうと奮闘していたことを書けば、何かの役に立つかもしれない。

ということでこの記事では2016年に描いた絵を参考に、自分スタイルの絵を作るために筆者が行ったことを書いていこう。

スポンサードリンク

絵のスタイルを作りたいともがいていた頃の油絵

大地より生たる者の油絵の画像

2016年、なぜこのタイミングで「大地より生えたる者」の油絵シリーズを始めたのか?

「これが自分様式だ」という絵のスタイルを、作りたかったからである。

筆者は絵を描く表現者なので、誰が見てもあの人だ!と分かるようなスタイルを築きたいと思った。

例えばムンクやピカソは、一目見てすぐに誰が描いた絵かが分かる。

それは絵の描き方だったり絵肌、色の特徴に、画家の個性があらわれているからだろう。

ピカソやムンクは、絵のスタイルがはっきりしているのだ。

このスタイルを築くことが、絵を描く表現者にとって重要だ。

僕も今まで色々な絵を描いてきたけど、そろそろ分かりやすい自分タッチの絵を固めていきたいと感じたのだ。

それなら筆者の根源的テーマである「幻想と自然」を描きたいと思った。

こうして絵のスタイルを探す、「大地よりはえたる者」シリーズの制作が始まった。

絵のスタイルを築くためにキャラクターを作る

筆者は漫画アート芸術家なので絵のスタイル確立のために、キャラクターを使おうと考えた。

それならばと思い、この奇妙なキャラクターを描いたのだ。

大地よりはえたる者の油絵の画像

この生物は、大地から生えてきた生命体である。

その名も「大地よりはえたる者」!

ぼくの絵のスタイルには、キャラクターが必要だと気がついたのであ~る

「大地よりはえたる者」は、母なる大地から生まれてきた謎の生命体。

「大地よりはえたる者」は、いつも前を向いている。

「大地よりはえたる者」の眼が青く輝いているのは、いつも未来を見ているからだ。

彼はどんな時も、自分の運命を切り開く意思を持っている。

筆者は絵のスタイルを作るとき、キャラクターを取り入れることにしたのだ。

大地より生えたる者のドローイングの画像

こちらは、大地より生えたる者のドローイングの画像。

大地より生えたる者は、いつも自然の中にいる。

彼は、都会では生活ができない。

大地より生えたる者は文明社会から離れた場所のほうが生きやすいのだ。

だから大地より生えたる者の後ろには、樹木や山や海など自然がある。

油絵では「大地より生えたる者」や後ろの自然を、淡くぼかして描いた。

形は明確に描かなくていいのだ。

空も大地も樹木も生命体も、一つに溶けそうなほどぼかされる。

これは最終的に全ては一つであるという僕の思いの表れである。

と同時に、淡く霧がかった絵のスタイルは、幻想を表している。

●大地より生えたる者というキャラクター

●自然が舞台の絵

●全てが淡くぼかされる絵

この3点が、筆者が考える絵のスタイルとなった。

スポンサードリンク

絵のスタイルは幻想を描くこと

僕はシンプルな絵が好きだ。

そのため、対象を細かいところまで描きこまないことが多い。

なぜなら対象の立体感を描いているわけではないからだ。

僕は自分の感じた「幻想」を描いている。

絵で描かれる木や山は、幻想を構成する要素だ。

この幻想的なイメージを、絵で描くことが僕の目的。

木を描いてはいるが、それは木ではない。

山が描いてあっても、それが山に見えなくてもかまわない。

実際の所、海でも山でもどちらでもいい。

大切なのは、幻想としてのヴィジョンなのだ。

筆者は、そのような絵のスタイルが良いと思った。

僕は幻想を描いているのだ。

対象物(木や山や海など)は、絵を描くときのキッカケでしかない。

キッカケを得たら、そこから広がっていくものを描くのだ。

それも限りなくシンプルな描き方で。

複雑な要素は必要ない。

ムダを省き、本当に必要なものだけで絵を構成する。

僕にとって絵のスタイルとは、自分が見た幻想のヴィジョンである。

そこには完成も未完成もない。

その時、その瞬間、そこに置かれた色や形で完結する。

どこまでが完成でどこまでが未完成という区分けが、存在しないのである。

人間に完全な人がいないように、絵もその時に描かれた状態が全てだ。

絵は、絵を描く人の人生の一部であり、その瞬間の表現を切り取ったものである。

大地より生たる者の油絵の画像


この絵は18cm×14cmの小さいキャンバスボードに描いた。

画材は油絵の具。

僕は色調を統一したい傾向があるので、空の青にもいくぶん緑を含ませている。

緑に対する補色として、赤系統の肌色と木肌を描いた。

赤と緑という組み合わせは、お互いを引き立てあう補色の関係。

大地よりはえたる者と一緒に自然を描き、幻想のヴィジョンを作る。

これが2016年時点での、筆者の絵のスタイルだったのだ。

絵のスタイルを作るきっかけになったドローイング

大地よりはえたる者のドローイングの画像

今回の絵を描くきっかけになったドローイングが、上の画像。

筆者は絵を描くとき、別紙に完成図のラフ画を描くことが多い。

その中から良さそうな絵を選び、油彩などで描く。

ドローイング
ドローイング 大地より生えたる者

僕は常にスケッチブックを携帯しており、ヒマがあると上のようなドローイングを描く。

これらは簡単にできる、自己表現の絵のスタイルだ。

その時の感覚を、大地よりはえたる者を使って描き残しておく。

悲しければ悲しいタッチで、うれしい時は喜び一杯の大地よりはえたる者を描く。

スケッチブックを携帯して、時々の感覚を絵に描きとめる習慣は、絵で自己表現をする能力を鍛えてくれる。

スケッチブックに描いた絵の中から、気に入った一枚を見つけて制作に入る。

大地よりはえたる者のラフ画の画像

僕は一つの絵を描くのに、あまり時間をかけない。

たくさん絵を描きながら、描き方などを探り、自身を表現していきたいと思っている。

筆者の絵は、短時間で完成するものが多いのだ。

その点筆者が描く絵は、インスタントアートといえるかもしれない 笑

カップラーメンか!

絵のスタイルを築こうと奮闘していた体験記の最後に

大地よりはえたる者の油絵画像

絵を描く表現者にとって、自分スタイルの絵を築くのは大切である。

筆者が2016年当時に、絵のスタイルを作るためにしたことは以下。

●自分の中の表現テーマである「幻想と自然」を描いた

●対象をシンプルに描いた

●大地よりはえたる者というキャラクターを作った

●絵の対象をぼかして、自分のなかの幻想を描いた

ただ絵のスタイルを作ろうと思うと、漠然として迷ってしまうかもしれない。

そんな時は、自分が絵を描くときのこだわりは何かと考えてみよう。

自身が持つ絵の要素を掛けあわせていくと、絵のスタイルを見つけるときの役に立つかもししれない。

一度絵のスタイルを築いたら、何度も何度もその手法で描こう。

あれもこれもと手を広げるより、一つ絶対的に自分らしい絵のスタイルを見つけて、それを描き続けるのだ。

これが自分という絵のスタイルをブランドにする第一歩だと感じた。

以下の記事では自分の表現テーマを見つける筆者なりの方法を書いているので、興味のある方はどうぞ♪

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-創作活動

執筆者:

関連記事

神殺し001

金がないときの自分を描いた漫画「神殺し」を紹介!

ここでは筆者が2010年に制作した読み切り漫画「神殺し」の制作秘話と、当時の金がない僕の人生体験について書いていきましょう。 「神殺し」でぼくは、金がない当時の心境を漫画で告白しました。 僕は過去に体 …

幻想の森 油彩

幻想の森を油絵で描いた制作裏話!絵画は描きながら変容するって本当?

僕はライフワークとして「幻想の森」というテーマで絵画や漫画の連作を行っている。 2017年3月初頭に、新たな油彩の「幻想の森」が出来たのでここでご紹介しよう。 Contents1 揺らぐ幻想の森2 作 …

赤ずきん001

「赤ずきん」2016年~2017年制作の漫画

こちらは2016年~2017年にかけて粕川が制作した、グリム童話の赤ずきんを描いた漫画の閲覧ページです。 どうぞご覧ください! 赤ずきん [ad#kijishita] 漫画「赤ずきん」は原作版グリム童 …

バカオ、赤ずきんに会う 四コマ漫画

創作漫画「赤ずきん」はグリム童話の原作を読みこんで作った漫画~126話

こちらは漫画アート芸術家の粕川が2016年~2017年にかけて制作していた、グリム童話の赤ずきんを描いた創作漫画。 赤ずきんの創作漫画といっても原作のストーリーをそのまま描いた、漫画というよりは絵物語 …

人生の森,漫画

【人生の森の中で】押し入れの中に眠っていた幻の手描き未発表作品シリーズその1【2010年頃制作】【マンガアート作品】

昔、僕が描いていた完全未発表の手描き作品群の一部を編集してブログに投稿するシリーズが「押し入れの中に眠っていた幻の手描き未発表作品シリーズ」です!以下記事でこのシリーズ開始について語りました。 昔描い …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪