マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

絵や漫画を描いて生きていく

漫画家や絵描きはビジネスを学んで仕事や収入を自ら生み出そう!

投稿日:2018年4月21日 更新日:

漫画家,ビジネス

どうも、漫画アート芸術家の粕川です!

漫画家や絵描きはただ作品を作っているだけではいけません。

作品を作り、それを販売し、収入の仕組みを作る。

漫画家や絵描きはビジネスを学び、仕事や収入を自らの手で作っていくことの大切さについて書いていきます!

スポンサードリンク

漫画家が学ぶべきはビジネス!

突然ですが漫画家や絵描きはビジネスを学ぶべきだと痛烈に感じています!

漫画家や絵描きは個人事業主です。

昔のように漫画家は出版社にやとわれて漫画を描いている場合じゃありません。

もちろん出版社から大ヒットを放てる実力のある人はそれでいいでしょう!

しかし今は紙媒体の漫画雑誌は軒並み出版部数が少なくなっています。

そんな中で漫画雑誌の新人賞を狙ってデビューするという昔ながらの道に挑んでいる人がたくさんいます。

少なくなっている漫雑誌の枠をベテランやその他競合が争っている激戦区が、漫画雑誌なのです。

僕なら皆が考える激戦区の道よりも、まだ人がやっていない方向性を見つけてそこを攻めていきます!

幸いなことに現代は自分のスキルを活かして生きていく方法が用意されている!

インターネットのおかげで誰もが自分のメディアを持つことが出来、情報を発信できる時代にあるのです!

この千載一遇のチャンスをつかまないなんて狂気の沙汰です!

今の時代出版社にやとわれなくても漫画家や絵描きは努力と戦略次第で、自分が出版社+作家として生きていく事も可能なのです!

かりに一時漫画家としてデビューできたとしましょう。

しかし仕事はいつまで続くのか?

万が一連載が打ち切られた時、どうやって生きていくのか?

夢に挑戦するのは素晴らしいけど、リスク対策をしておく必要があるということです!

つまり自分のスキルを使ってビジネスを作り、安定的な収入源をあらかじめ作っておくのです!

いざって時の経済的なバックグラウンドがあれば、いくらでも目標に挑戦できます!

自分の人生の舵を誰か他人にゆだねるのはやめましょう!

自らの運命、仕事は、自らの手で切り開いていくのです!

そのために必要なのはビジネスの知識!

自分で収入を生み出す知恵です!

作家は作品を作りつつも、それをいかに世の中に発信し、認知してもらい、収益につなげていくかを考える必要があります。

市場をリサーチしてターゲット顧客を知り、商品を作って集客し、販売する仕組み作りが必要なのです!

漫画家志望者は少しでも早くビジネスを学んでおくべき

僕は長いことビジネスを学ぶ重要性に気づけていませんでした。

本当にもったいないことをしたと感じています。

でも今ならハッキリこう言えます。

人は誰もが生まれた時からビジネスを学ぶべきだと。

この社会ではお金がないと生活ができません。

お金を生み出す力のない人は、お金を持った人のビジネスに組み込まれないと生きていけなくなってしまうのです。

ビジネスを学び、自分で収入を生み出す力があれば、就職する以外の道も見えてきます。

学校教育は優れたサラリーマンを作る場になっています。

サラリーマンは資本主義社会を回していくうえで必要な存在ですが、自分の時間や労働力を対価として支払わねばならない。

サラリーマンになるという事は企業の歯車になることを意味します。

サラリーマンの人生に生きがいを感じ、それが望みであるなら良いのです。

多くの人は就職するのが正しいと思い、学校の先生もそんなことをススメ、何となく就職していく人々。

しかし生きていく道なんて無数にあるのです!

人の決めたレールなんて乗る必要はないのです!

ビジネスを学び、収入を作る方法さえ学べばどんなことをしても食っていけます!

せっかく絵や漫画を描いているなら死ぬ気でビジネスを学んで、自らの仕事で食っていきましょう!

そんなことで僕はビジネス系の本を読みまくってます!

いいですか、絵や漫画を描く人は「マーケティング」を徹底的に学んでください!!

「マーケティング」「コピーライティング」「パブリックスピーキング」!

つまり「ビジネスを生み出すスキル」「書くスキル」「話すスキル」です。

この3点のスキルは、持っておくと一生飯のタネになります!

どれか1つ持ってるだけでも強力な武器になります。

漫画家や絵で食っていくためのヒントは「マーケティング」の中に、腐るほど眠っているのです!

漫画家がマーケティングやセールスを知る重要性について書いた記事は、以下のリンクにも載ってます!

うはー、マーケティングって何だ~?

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-絵や漫画を描いて生きていく
-

執筆者:

関連記事

そびえたつビルの画像

社会の仕組みを知ることで分かる自分らしい生き方!表現者が生きていくために知るべき事とは?

社会の仕組みを知ることで、本当に自分らしい生き方にシフトチェンジできる。 ぼくはそう思っている。 今僕たちの生きる社会の仕組みにあるのは、金融資本主義。 これが、世の中を支配するシステム。 僕たちは何 …

フリーランス,感想

フリーランスになった感想を四コマ漫画と実体験を通して告白!

  「フリーランスになった感想ってどう?」 ぼくはこの質問に対して「最高に幸せ!」と答えます。   漫画アートをつくる筆者はフリーランス稼業に入って、最高に幸せな状態になりました。 …

スマホ,便利すぎ,表紙

スマホが便利すぎる理由!6年ぶりに持つ驚き5つを漫画描きが書く~163話

スマホって便利すぎでしょ! ってあらためて思う今日この頃。 ずっとガラケーを使い続けてもう6年、ようやく僕もまたスマホを持つことになりました! いや、6年以上前はスマホを使っていたんです、それもアイフ …

四コマ漫画001

ブログに自作漫画を載せる事から始めろ!無名漫画家が認知される方法~第57話「バカオ、ブログを始める」

この記事では漫画描きが、ブログに自作の漫画を載せることの大切さについて書いています! 筆者は2016年9月からこのブログを始めて以来、自作の絵や漫画を載せるようになりました。 さらに自身の生きてきた人 …

フリーター,漫画

フリーターしながら漫画や絵を描いてた人がフリーランスになった大切な理由

  どうも、漫画アート芸術家の粕川@artkasukawaです!   ぼくは長いこと、フリーターをしながら漫画や絵を描く生活を続けてました。 フリーター生活をするなかで、ある大切な …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪