マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

影響を受けたアーティスト

カラヴァッジョのすごい魅力とは何か?美術史を変えた光と闇に迫る

投稿日:2016年12月31日 更新日:

カラヴァッジョ,すごい

 

カラヴァッジョはすごい!

では一体、カラヴァッジョの何がすごいのか?

 

カラヴァッジョは作品、人柄、生きた人生、芸術家としての影響力、いろんな点ですごいのだ!

 

西洋美術史上最大の革新者の一人であり、殺人を犯したならず者のイタリア人画家ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ(1571年9月29日~1610年7月18日)。

ぼくも美術史上最高に好きな画家!

 

カラヴァッジョの絵画を見るたびにすごい神聖な、高貴なものを感じる!

しかし画家本人は神聖さとは真逆の人であった。

 

カラヴァッジョは西洋美術の歴史を変えた。

ラヴァッジョの芸術が西洋美術におけるバロック絵画の出発点となった。

 

それまでジョット、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ティツィアーノと続いたイタリアルネサンスの時代も終焉を迎えるころに、カラヴァッジョは登場した。

 

カラヴァッジョの革新的な表現は、その後のバロック絵画を代表する画家たちに影響を与えている。

ルネサンスの一大芸術革命の終盤に出てきて、バロック美術をもたらした画家カラヴァッジョ。

 

カラヴァッジョはその人生もすごいのだ!

はたしてカラヴァッジョはどのような人生を過ごし、名作を生みだしたのか?

 

この記事ではいろんな点ですごい画家カラヴァッジョの生い立ちや、光と影の劇的な表現による絵の魅力に迫っていこう!

 

 

スポンサードリンク

カラヴァッジョの生い立ち

カラヴァッジョ,すごい

カラヴァッジョの肖像

 

ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョは1571年9月29日(僕と同じ誕生日!)イタリアのミラノで三人兄弟の長男として生まれた。

 

この時期ミラノではペストが流行していたので、1576年にカラヴァッジョ一家はカラヴァッジョ村にやってくる。

ペストを逃れたはいいものの、カラヴァッジョの父親は1577年に亡くなってしまう。

1584年にはカラヴァッジョの母が死去。

 

同年カラヴァッジョはミラノの画家シモーネ・ペテルツィアーノの徒弟として、4年間在籍することになる。

カラヴァッジョはこのころレオナルド・ダ・ヴィンチのミラノにあった作品や、ロンバルディアの美術に接し、自分の絵画の方向性を模索していた。

 

この時期イタリアではマニエリスムと呼ばれる、派手に誇張された美術様式が流行っていた。

でもカラヴァッジョは対象を見えるがままに描く、ドイツ自然主義絵画に自分の方向性を見出していくことになる。

 

ローマにやってきたカラヴァッジョ

カラヴァッジョ,すごい

 

カラヴァッジョのすごさに、その粗暴な性格がある。

カラヴァッジョは喧嘩っ早い性格をしており、よく人と争いを起こす人だった。

 

1592年、カラヴァッジョは役人と喧嘩をしたようで相手をケガさせてしまう。

このためろくにお金も食べ物も持たない状態で、カラヴァッジョは逃げ出すようにミラノを脱出したようだ。

 

こうしてカラヴァッジョがやってきたのがローマだった。

ローマでカラヴァッジョはジュゼッペ・チェーザリという画家の工房で助手として働くようになる。

この時期にカラヴァッジョは「華と果物の絵画」などを描き、その実力を示していく。

 

 

やがてカラヴァッジョにはフランチェスコ・デル・モンテ枢機卿という、美術鑑定家のパトロンができた。

デル・モンテ枢機卿との出会いは、カラヴァッジョにとって幸運な出来事だった。

 

デル・モンテ枢機卿はカラヴァッジョを邸宅に招き、室内装飾用の絵画の依頼をしてくれるようになったのだ。

 

カラヴァッジョは経済的なバックアップを得たことで絵に集中することができ、画家として頭角を現しはじめていく。

 

カラヴァッジョ,すごい

 

 

カラヴァッジョには対象を迫真のリアリティで描く、すごい描画技術がある。

この時期のカラヴァッジョは静物画や半身像の肖像画などをよく描いていた。

 

スポンサードリンク

ローマで一番すごい画家になったカラヴァッジョ!

カラヴァッジョ,すごい

 

1599年、カラヴァッジョは公の場で重要な仕事の依頼にありついた。

サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会コンタレッリ礼拝堂の、室内装飾画2点を依頼されたのだ。

 

この仕事でカラヴァッジョは本領を発揮して、すごい傑作を生みだすことになる!

 

カラヴァッジョは自分のスタイルを確立することになるのだ。

それは光と闇を劇的に使う手法であった。

 

サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会でカラヴァッジョが描いたすごい絵が「聖マタイの殉教」と「聖マタイの召命」。

 

カラヴァッジョは新約聖書から題を借りてきて、その場面の光景を描き出す。

 

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

カラヴァッジョ,すごい

聖マタイの召命

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

カラヴァッジョ,すごい

聖マタイの殉教

[/wc_column][/wc_row]

 

僕は右の「聖マタイの殉教」という絵が特に好きだ!

聖マタイの命が奪われる危機的瞬間が描かれており、感情表現、光と闇、構図に緊張感がはりつめている。

傑作とはこういう絵画をいうのだと思う。

 

「聖マタイの召命」と「聖マタイの殉教」は発表直後大絶賛を浴び、カラヴァッジョはローマで最も有名な画家となった。

 

この辺りからローマの重要な教会や有力な貴族から多くの注文を受けるようになり、カラヴァッジョの名はイタリア中に響きわたっていく。

 

 

すごい狂乱の日々を送るカラヴァッジョ

 

画家として売れっ子になったカラヴァッジョは一人で暮らすようになり、だんだん生活が乱れてくる

 

カラヴァッジョは2週間ほどアトリエにこもって仕事をすると、1~2か月くらい従者を引きつれて盛り場を遊びまわったという。

 

カラヴァッジョは行く先々で問題を起こし、つまらないことで警官と衝突しては逮捕された。

しかし、そのたびに作品の完成を待ち望む友人や貴族たちに助けられて釈放されている。

 

暴行障害、武器不法所持、警官侮辱、名誉棄損、器物損壊、殺人未遂などで何度も出入獄をくりかえしたカラヴァッジョ。

 

しかし自分の絵画に対してはすごい自信を持っており、歴史に残る巨匠たちでさえののしるほどだった。

 

 

カラヴァッジョは1603年、ライバルの画家バリオーネを中傷する文書を書いたとして訴えられた。

その後も食堂の給仕の態度が悪いと顔に皿を投げつけたり、警官に石を投げたりとすごい行動を見せるカラヴァッジョ。

 

1605年7月には、ナヴォーナ広場で公証人を背後から襲撃して頭を切りつけたという。

これは女性をめぐっての争いであった。

 

そしてカラヴァッジョはついに決定的な犯罪を犯してしまう!

 

殺人を犯したカラヴァッジョに死刑命令が!

カラヴァッジョ,すごい

 

1606年5月29日、カラヴァッジョはかねてから対立していたチンピラ一味と剣で乱闘したすえに、若者を切り殺してしまう。

 

これは大事件となりローマで最も有名な画家カラヴァッジョは、死刑宣告を受ける。

死刑宣告はいつでもカラヴァッジョを殺してもよいという宣告だ。

 

カラヴァッジョはローマから逃げ出し、1610年に亡くなるまで死と隣り合わせの逃亡生活を送ることになる。

 

 

カラヴァッジョは南イタリアを流浪する逃亡生活のなかで、後世に残る傑作群を描いていった。

 

カラヴァッジョ,すごい

 

しかもこんな状況になるにつれてカラヴァッジョの作風は闇を強め、怪しい輝きを帯びてくる。

このころのカラヴァッジョ絵画の闇が濃くなっていくのは、まるで画家自身の内面を表しているようだ。

 

作品には表現者の心の内があらわれるもの。

逃亡生活の内的葛藤が闇としてあらわれ、それがカラヴァッジョ絵画により深みを増しているように思える。

 

スポンサードリンク

投獄されるカラヴァッジョ

カラヴァッジョは逃亡生活の途中マルタの聖ヨハネ騎士団に入り、騎士の修行をはじめている。

 

しかしそこはすごい性悪なカラヴァッジョのこと。

騎士団に入ったもつかの間、カラヴァッジョは高位の騎士ともめごとを起こして相手を襲撃してしまう!

 

まもなくカラヴァッジョは逮捕されて地下牢に収監された。

騎士団と問題を起こしたカラヴァッジョは騎士団によって投獄されたのだ。

と同時にカラヴァッジョの名前は騎士団から消されてしまう。

 

ホントこりない人だなぁと思うけど、カラヴァッジョの徹底した自分の流儀を貫く姿勢はすごい!

 

二週間後に脱獄に成功したカラヴァッジョは、マルタを離れてシチリア島のシラクーザに渡った。

 

カラヴァッジョにはツテがあったので、シチリア島で一時的な滞在場所があったのはラッキーだった。

滞在中に絵が描けたからだ。

 

こんな危険生活のなかで、カラヴァッジョの表現はどんどん深みを増していく。

彼の内面を反映したのか闇は濃くなり、救いを求めるように一筋の光が落ちてくる。

 

なんて感動的な表現だろうか!

カラヴァッジョ,すごい

ラザロの復活

 

このラザロの復活も最高に素晴らしい!

復活しようとするラザロに降りかかる光が、この上なく優しく映る。

 

カラヴァッジョは絶望のなかで見出した諦観というか、深い心の闇を照らす光を表現したのではないか?

ぼくはカラヴァッジョのここが大好きだ!

 

まさに芸術の深淵といえる、魂の光。

そんな一瞬をカラヴァッジョは描いているように見える。

 

カラヴァッジョが逃亡生活をするなかで生じた心の闇と救いの光が、作品に反映されているのだ。

 

「ラザロの復活」はなんて感動的な絵だろう!

カラヴァッジョの人生と作品が結びついてるのだ!

 

ナポリで騎士団の復讐にあうカラヴァッジョ

カラヴァッジョ,すごい

 

カラヴァッジョは9カ月間シチリア島で過ごした後にナポリへやってきた。

 

ナポリは知り合いで有力な貴族のコロンナ家が権力を握っていたので、カラヴァッジョにとって安心できる場所だった。

ローマ教皇がカラヴァッジョを許してローマに帰還できるようになるまで、ナポリに滞在しようとしていたのだ。

 

しかしナポリに渡ったカラヴァッジョは騎士団に待ち伏せされて、復讐の手にかかってしまう。

これによりカラヴァッジョは顔面に重傷を負った。

 

 

カラヴァッジョの人生は追い詰められれば追いつめられるほど、作品の闇は濃くなっていく。

この時期の筆触が荒いのは、逃亡生活のため落ち着いて絵を描く余裕がなかったのかもしれない。

 

以下の絵もカラヴァッジョ作品でとても好きなものの一つ。

 

慈悲のある七つの行い

 

劇的な人物の身振りや構成によって、見るものを画面に引き込む力がすごい!

壮大なバロック絵画の出発点ともいえる要素だ。

 

一方ローマではカラヴァッジョの作品を待ち望むパトロンたちの活動で、画家を許す動きがもりあがってくる。

カラヴァッジョもローマに作品を送ったりして、これを後押ししていたようだ。

 

1610年7月ローマ教皇に許しをもらえるメドをつけたカラヴァッジョは、ついにナポリを離れてローマに向かう。

しかしその途上ポルト・エルコレで、熱病に倒れて息絶えたカラヴァッジョ。

 

壮絶すぎるその人生はたった38年に過ぎなかった。

 

スポンサードリンク

カラヴァッジョのすごい絵画の魅力とは?

 

カラヴァッジョ,すごい

聖マタイと天使

 

カラヴァッジョは写実的な絵を描くのが非常にうまかった。

事物をそっくり、本当に存在するかのようなリアリティで描くことが出来た。

 

カラヴァッジョ自身、対象を正確に描けることが画家の重要な能力だと説いている。

カラヴァッジョの写実の特徴は、対象を一切理想化せずあるがままに描いたところにある。

 

例えばルネサンス時代なら理想的な女神として優美に描いたけど、カラヴァッジョは実際にいる女性をそのままの姿でリアルに描いた。

そのためルネサンス様式を重要視する人たちからは批判されることもあったようだ。

 

カラヴァッジョが美術史に革新を与えたのは、写実的に描くことだけではなかった。

 

ではカラヴァッジョの何が西洋美術史を革命したのか?

 

それは「光と闇」!

 

キアロスクーロとは明暗を表わす意味で、カラヴァッジョは絵画のなかに明暗を劇的に使う手法を持ちこんだ。

 

どう持ち込んだかというと、ある一方向から入る一筋の光を使って!

カラヴァッジョ,すごい

聖マタイの召命

 

 

背後の壁に斜めに射す光は、カラヴァッジョのトレードマークといえる。

その光は神の意思をあらわすかのような効果を感じさせる。

 

カラヴァッジョは印象的な光を入れることで、日常の場面を神聖な空間に変かえているのだ。

 

それまでのルネサンス美術は光がまんべんなく満たされた状態で描かれていた。

 

モノが見えるというのは光があるからで、対象に反射した光が僕たちの目に入って認識される。

カラヴァッジョはこの光の量を極端に絞った。

そして強烈に闇と対比させたのだ!

 

カラヴァッジョ,すごい

 

この「ロレートの聖母」もなんて深い絵だろうか。

 

「ロレートの聖母」がもつ神聖な雰囲気、これぞカラヴァッジョである!

一般人の前に聖母マリアと幼子キリストが現れる瞬間を描いた絵だ。

 

 

光をいちばん強く引き立てる方法がある。

それは光のとなりに強烈な闇をおくこと。

 

真逆にあるモノは対比させることでその個性が引き立つ。

カラヴァッジョはこれを知っており、強烈な闇に一筋の光を対比した。

 

しかも比類なく神聖で静寂に満ちた、決定的瞬間をとらえるように表現する。

 

カラヴァッジョ,すごい

 

素晴らしいのはカラヴァッジョの心の闇が深まるほどに絵画の闇も濃さを増し、異様なオーラを放つところ。

絵画にカラヴァッジョの心が反映されているのだ。

 

絶望の闇のなかに落ちる一筋の光。

僕にはそれが希望の光に見えてならない。

 

 

ルネサンスの描き方に反逆したカラヴァッジョ

カラヴァッジョ,すごい

 

聖書から題を取った宗教画などが理想的に描かれるルネサンス絵画に比べると、カラヴァッジョの絵は異端に見える。

カラヴァッジョは伝統的なルネサンス絵画の流れに反逆したのだ。

 

カラヴァッジョは現実の生活に根差したリアリティに目を向けた。

まるで本当にそこに人がいるような迫力で、写実的な絵を描いたカラヴァッジョ。

 

 

画面全体にまんべんなく射していたルネサンスの光を、カラヴァッジョはある一方向から差し向ける意味深なものに変えた。

カラヴァッジョの光は心の闇を照らすような温かい輝きで、深い感動をさそう。

 

カラヴァッジョ,すごい

 

カラヴァッジョが行ったこの光の表現は革新的だった。

 

光と闇を使った劇的な自己表現。

これが西洋美術史を革新し、バロック絵画という新しい潮流を起こしたカラヴァッジョの革命であった!

 

カラヴァッジョのすごさは徹底した写実だけではない。

魂にとどくような、一筋の光。

深い闇と対比された光の閃光が、意義深いものを表現している。

 

スポンサードリンク

カラヴァッジョのすごいところとは?

カラヴァッジョ,すごい

 

カラヴァッジョは作品の革新性や深みもすごいけど、本人の性格や生き様もすごい!

 

カラヴァッジョは芸術家として、存在の破天荒さがすごいのだ!

 

至るところで問題を起こし、警察沙汰に何度もなり、最後には殺人まで犯してしまうカラヴァッジョ。

これらの犯罪記録からは、カラヴァッジョが怒りや激情を抑えられない衝動的な性格だったことがわかる。

カラヴァッジョが警察を毛嫌いしていたことや、敵を襲撃するときは夜に背後から襲うことが多かったことなども分かる。

 

「天才は狂気と紙一重である」といわれる。

 

カラヴァッジョほどこの言葉が当てはまる芸術家はそういないだろう。

彼の気質を反映するようにカラヴァッジョは残虐なテーマの絵や、メデューサの顔なども描いている。

 

カラヴァッジョ,すごい

 

凶暴な気質がカラヴァッジョの人生を狂わせて死期を早めた。

しかしそこから生まれた作品は感動的なまでに静寂だ!

 

カラヴァッジョの外面的粗暴さに対して、絵画は光と闇で胸を打つ瞬間を静かに描く。

 

画家自身は粗暴で荒々しいのに、絵画は静寂に満ちて心に響く魅力がある。

このギャップがまたカラヴァッジョの魅力だろう!

 

 

 

カラヴァッジョが高額イタリア紙幣に!

カラヴァッジョ,すごい

 

殺人を犯したカラヴァッジョだけど、彼はイタリアで10万リラという高額紙幣に印刷されていた!

日本でいう福沢諭吉のような感じか。

 

それもそうだろう、カラヴァッジョの生み出した芸術は素晴らしい!

 

人を殺したこともあるカラヴァッジョがお札に印刷されるとなったとき、一部の人は反対したという。

しかしカラヴァッジョの生きた時代や画家としての功績を考えたとき、お札になってもおかしくない人物だと判断されたのだろう。

 

ぼくはゴッホやピカソも好きだけど、絵画だけでいったらカラヴァッジョの作品が一番好きかもしれない。

カラヴァッジョの神聖さに唯一比肩できるのは、ミケランジェロの壁画「最後の審判」くらいなものだと思っている。

 

カラヴァッジョ,すごい

キリストの鞭打ち

 

そして歴史を変えるような表現は、比類ない個性から生まれるということをあらためて感じた。

 

カラヴァッジョはご覧のように粗暴な、ならず者であった。

しかしそのすごい個性があって初めて、カラヴァッジョという芸術は誕生したのだ。

 

彼がなんとな~くうまい絵を描く、人気のある普通の画家だったら時代を超えて今まで残っていないだろう。

永遠な存在になるには突き抜けた何かが必要なんだと思う。

 

カラヴァッジョは後輩の画家たちに大きな影響を与えている。

カラヴァッジョ絵画を模倣した一連の画家たちのことを「カラヴァジェスティ」というようだ。

 

ルーベンスはカラヴァッジョの「キリストの埋葬」を模写しているし、ベラスケスやフェルメール、レンブラントなど、バロック絵画を代表する巨匠たちにもカラヴァッジョの影響がみられる。

 

これらカラヴァッジョの業績を考えれば、高額紙幣にのっていたと聞いても驚きはしなかった。

 

カラヴァッジョ芸術は画家の死後忘れられた?

カラヴァッジョ,すごい

 

ルネサンス美術からバロック美術へかけ橋をつくった、すごい画家のカラヴァッジョ。

 

しかしカラヴァッジョ芸術は、画家の死後忘れられていく。

 

カラヴァッジョが開拓した、ある一定方向から差しこむ光の表現。

このキアロスクーロの劇的手法は、後のバロック画家たちにも使われていた。

しかしカラヴァッジョが得意だった写実的な描き方が受け継がれたわけではなかった。

 

カラヴァッジョの死後彼の作品は粗暴な画家が描いた絵画とみなされたりして、評価されることもなくなっていく。

 

しかしカラヴァッジョ芸術は20世紀に入って再評価された。

 

カラヴァッジョはそれまでのマニエリスムという停滞した美術の流れを変えて、バロック美術へ導いた最大の革新者だとされたのだ。

 

バロック絵画の巨匠レンブラントが描く、レンブラントライト。

このレンブラントライトの元ネタを探れば、カラヴァッジョの光の表現にあったのだ!

 

イタリア美術史家のロベルト・ロンギがカラヴァッジョ再発見のきっかけを作った人だった。

 

ロベルト・ロンギは印象深い言葉を残している。

「ホセ・デ・リベーラ、フェルメール、ラ・トゥール、レンブラントは、もしカラヴァッジョがいなければ存在しえない画家だっただろう。またドラクロワ、クールベ、マネらの芸術も全く異なったものになっていたに違いない」

~ロベルト・ロンギ

 

「ミケランジェロをのぞけば、カラヴァッジョほど絵画界に大きな影響を及ぼしたイタリア人画家はいない」

~バーナード・ベレンソン

 

これらの言葉はカラヴァッジョのすごい存在感を示してる。

 

ルネサンスから続く美術の流れを変えるためには、カラヴァッジョという強烈すぎる個性が必要だったのだ!

 

 

カラヴァッジョのすごい魅力のまとめ

 

西洋美術の流れを変えた、最も重要な画家の一人といわれるカラヴァッジョ。

そのすごい革新性は「光と闇」による劇的な表現にあった。
またカラヴァッジョは王道だったルネサンス的な描き方に反逆し、対象をありのままに描く写実の方向へ進んだ。

 

理想化されたものを描くルネサンス絵画。

しかしカラヴァッジョは現実生活に視点を向け、徹底したリアリティで自分の世界を構築した。

 

逃亡しながら絵を描くカラヴァッジョの作品は、だんだん闇が強く支配していく。

絶望のなかで希望を求めるかのように射す一筋の光は、とても感動的だ!

 

 

カラヴァッジョの光と闇は、画家の内面を表していたのだ。

粗暴なカラヴァッジョの心の裏には、静寂で神聖なヴィジョンが宿っていた。

 

作家の粗暴さと作品の静寂。

カラヴァッジョのこのギャップが、たまらなく魅力である!

 

カラヴァッジョのすごさとは何か?

 

それは芸術家としての反逆的な存在感そのものである。

 

粗暴で問題ばかりおこし、やがては殺人を犯して逃亡生活を送ったカラヴァッジョ。

絵画史上最高の画家だと信じるカラヴァッジョ。

ルネサンス美術の流れをバロック美術へと導いた革新性。

深い闇のなかに射す印象的な光の表現…

 

これらカラヴァッジョにまつわる突き抜けた個性と存在感が、彼のすごさなのだ!

 

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-影響を受けたアーティスト
-

執筆者:

関連記事

タヒチ島と海の画像

ゴーギャンの良さとは何か?芸術の価値基準を生み出す男の破格な落札価格!

ゴーギャンの良さとは、何か? ポール・ゴーギャンは1848年6月7日 ~1903年5月8日にかけて活躍した、ポスト印象派のフランスの画家。 漫画アート芸術家の筆者は、18歳ころにゴーギャンの存在を知っ …

人生,後悔,漫画

【後悔する人を描いた漫画】人生最大の後悔~13回目【同類】

この漫画の構想はある時、僕に直感として降りてきたものです。その時、物語の全体像が明瞭にわかったのです。これは描かねばならないと思い、ブログ連載の形で発信することにしました。 一個前の漫画はこちら! 【 …

小説家,漫画

【エッセイ漫画】傑出した小説家は~マンガアート芸術家のフリーランスな日常

アート要素の入った漫画創作を志向する表現者・漫画アート芸術家。 そんな漫画アート芸術家のフリーランスな日常を、絵日記漫画にして切り取るシリーズです。 漫画アート表現者が普段どんなことを考えているのか? …

好きな漫画,漫画家

マンガアート芸術家が最も好きな漫画作品と漫画家を初公開!最も好きなアニメベスト3&最も敬愛する漫画家ベスト5も同時発表!

今回はマンガアート芸術家がこれまで明かさなかった、最も好きな漫画と漫画家について公表します!ここで明かす1番好きな漫画と漫画家は2023年1月7日現在、他の記事では書いてなかったものです。さらに「最も …

ヘンリーダーガー,漫画,非現実の王国で,絵

【ヘンリーダーガー】引きこもりの大芸術家!60年以上誰にも知られず孤独に書き続けた「非現実の王国で」とは何か?心底愛する表現者の人生に迫る!

今回はマンガアート芸術家カスカワが最も愛するクリエーターの一人、ヘンリー・ダーガーを紹介します!ヘンリーダーガーが作った「非現実の王国で」とは何なのか?まずは漫画から行ってみましょう! Content …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪