マンガアート芸術家

マンガとアートを組み合わせた「マンガアート」を作る「マンガアート芸術家」のマンガアートブログ(web漫画ブログ&絵日記ブログ)です!マンガアートによって一切を表現し、自分自身を強烈に表現する!そんな表現者のありさまをお届けします!

漫画作品集

図書館で漫画を描く体験談から生まれた漫画「図書館怪奇事件」を紹介!2011年制作

投稿日:2018年5月11日 更新日:

図書館怪奇事件001

図書館で漫画を描くってどうなの?

俺はふつうに図書館で漫画を描いてたよ

ここには、図書館で起きた怪奇事件を描いた漫画が載っています。

漫画のタイトルは「図書館怪奇事件」!

図書館での事件を描いたこの漫画は、フィクションですよ

漫画の後には、ぼくが図書館で漫画を描いてた当時のことを書きました。

それでは2011年に漫画アート芸術家が制作した「図書館怪奇事件」をお楽しみください!

スポンサードリンク

図書館怪奇事件~2011年制作

図書館怪奇事件001
図書館怪奇事件002
図書館怪奇事件003
図書館怪奇事件004
図書館怪奇事件005
図書館怪奇事件006
図書館怪奇事件007
図書館怪奇事件008
図書館怪奇事件009
図書館怪奇事件010
図書館怪奇事件011
図書館怪奇事件012
図書館怪奇事件013
図書館怪奇事件014
図書館怪奇事件015
図書館怪奇事件016
図書館怪奇事件017

漫画「図書館怪奇事件」について

筆者は、よく図書館に行って本を読んでいたのです。

図書館で本を読み、アイデアを仕入れつつ、その場で漫画のアイデアを考えていました。

ここに掲載した「図書館怪奇事件」は、図書館で漫画の案を考えていた頃の僕の体験をもとに描きました。

「図書館怪奇事件」は、原稿用紙につけペンなどを使って描いていたアナログ漫画制作時代の漫画です。

図書館怪奇事件は、ぼくの友人が図書館で体験したことがヒントになり、発想が浮かびました。

友人が図書館で体験した怖い事件は、以下の記事に書いてあります。

ぼくは自分が体験したことや人が体験したことに、空想を交えて漫画を描くことがあります。

漫画「図書館怪奇事件」も、友人が体験したことに空想を加えて創作しました。

図書館で漫画を描く体験から発想が生まれた

ぼくは図書館で漫画を描くことがありました。

図書館には本を読むために行きます。

本を読むと、いろいろな漫画の発想が浮かびます。

漫画のアイデアが浮かんだら、その場でノートを出して、案を書きました。

コピー用紙を用意しておき、図書館で漫画のネームを描いたこともあります。

本を読むとアイデアが浮かぶので、勢いで漫画のネームを描くのです。

図書館には、利用者が勉強したり読書できる共用スペースがあります。

そこで、ぼくは漫画を描いていました。

図書館でつけペンやインクを使い、漫画のペン入れをしたこともあります。

しかしインクなどこぼす危険のあるものは、図書館で使わないほうがよいです。

図書館で漫画を描くなら、鉛筆などで描けるネームがよいでしょう。

もしくは漫画のアイデアや、キャラクターの外見を描くのも向いてます。

図書館では本が読めるので、アイデアが浮かびやすくなるからです。

本を読んで空想が刺激されたら、アイデアやキャラクターの絵を、ノートに描くのです。

図書館は静かな場所なので、漫画のアイデアを考えるにはうってつけです。

漫画「図書館怪奇事件」は図書館で本を読み、漫画を描く体験から発想が浮かびました。

図書館で漫画を描くと、人に見られるのが恥ずかしいですね。

あからさまに図書館で漫画を描いてると、そばを通る人はこっそり見ますから。

そんなときぼくは、体でノートを隠して漫画を描きました。

本には人類の知恵がつまっています。

図書館にはそんな貴重な資料があるので、ぜひ参考にして漫画の発想につなげましょう。

筆者は一時期、毎日のように図書館に通っていたことがあります。

図書館で本や映画を観て、創作について学んでいたのです。

そんな図書館時代のことを書いた記事は、以下のリンクに載っています。

漫画アート芸術家が描いた漫画作品一覧ページをみてみる

「もっとがんばれ!バカオ君」の作品一覧ページをみて

 

●いつもブログランキングのクリックをありがとうございます♪

 

 

●当ブログでは頻繁に漫画を更新しております♪

ブログ記事下漫画作品集バナー

ブログ記事下バカオ漫画バナー

 

 

スポンサードリンク

-漫画作品集

執筆者:

関連記事

季節の変わり目完成サムネ

夏の暑さが薄れる時に訪れるうれしいこと

マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなっています …

保育園,漫画

幻想保育園【第6話】【幼年時代の自伝連載ブログ漫画】

1話目はこちら。 【新連載ブログ漫画!】幻想保育園【第1話】 前の話はこちら。 幻想保育園【第5話】【幼年時代の自伝連載ブログ漫画】 幻想保育園【第7話】【幼年時代の自伝連載ブログ漫画】 幻想保育園【 …

GUのフレアスラックスサイズSの黒は自分の中で史上最高のGUベストパンツ!

GUのフレアスラックスSサイズ黒は自分の中でGU史上最高のベストパンツだった!

  マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。マンガアートで一切を表現する人の、頭のなかをのぞき込めるコンテンツとなってい …

2023年10月,イラスト

2023年10月に描いたイラスト群を公開!【愛野すずや男女の全身、バストアップなど計8点】

マンガアート芸術家のエッセイ漫画アート(絵日記)シリーズです。こちらは実生活を営むなかで生まれたアイデアを元に描きます。創作要素が入ることもあるけど、できるだけ現実生活から生じたエッセイ的なものをやっ …

ジャックと豆の木,漫画,30

【ブログ連載縦スクロール漫画アート】大爆発のその時~バカオのジャックと豆の木30回目

ご訪問ブログへのご訪問、ありがとうございます!バカオを主人公にしたジャックと豆の木のブログ連載漫画!童話「ジャックと豆の木」を元にして、三本髪のバカオ青年がふしぎ世界を体験します。バカオ青年は豆の木を …

スポンサードリンク

サイト内検索

プロフィール
ツイッター自分イラスト20230502 (1)

肩書

マンガアート芸術家/アート要素の入ったマンガ(マンガアート)を描いて強烈に表現する人

プロフ説明文

マンガとアートが融合した「マンガアート」の創作をする、「マンガアート芸術家」です!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください⇒自己紹介記事を見てみる
マンガアートとは?
漫画アートYouTube!
ブログ連載してる漫画の下描き&ペン入れ動画&漫画ブログを運営して気づいた漫画創作系トークを配信しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします^^

ユーチューブチャンネルバナーイラスト

イラスト&アート作品集!
アート,イラスト,作品集,広告

昔書いてたブログはこちら

猫のチッティのイラストバナー

無料で読める電子書籍漫画

無料で読める電子書籍漫画シリーズ

奇病,漫画 

感染症,漫画,無料

感染症,漫画,無料

電気自動車,漫画

原作とキャラクターをお借りして制作した漫画

読み切り漫画選

漫画,芸術家

アールブリュットとしての漫画への試み

プルシャンブルーの夜,漫画

富岡製糸場,漫画

フリーター,主人公,漫画

異星人,戦争,漫画

羅生門バナー
最新記事
よく読まれている漫画&イラスト記事はこちら♪

最近のつぶやき

ブログランキングに参加中!
ブログ連載漫画

バカオのイラストとタイトル画像

漫画アート芸術家,イラスト

愛野すず,マッチ売りの少女,イラスト

ふしぎ少年ガスオ

バカオのジャックと豆の木ウィジェット

ネコ,イラスト,漫画

インスタ,漫画,サイドバナー

親指姫,イラスト

漫画,Fカップ

みりん漫画連載バナーイラスト
インスバカオ表紙バナー
浦島太郎バナー
人生最大の後悔
幻想の森に住むメルへ一家
絵日記,漫画ブログ,漫画
潜在意識,なる,漫画
保育園,漫画
録音アファ,アファメーション,漫画
孤塔のはぐれ者バナー
バナー,惑星カナンに死す
地球来襲バナーイラスト完成
猫のチッティ2019バナーイラスト完成
ナンセンス,漫画
白雪姫
「もっとがんばれ!バカオくん」を1話から見たい人はこちら!

ブログ運営者が長年愛用する漫画&イラスト制作ソフトはこちら♪