ユーチューバーになるとして、どんな動画を撮るかというのは、重大な問題かもしれません。
ぼくも2020年に本格的にユーチューバー活動を始めたので、何をするかについてはいろいろ考えました。
ここにはユーチューバーとして何をするかの、現時点での筆者の答えを1ページ漫画で描きました。
漫画の後には、ユーチューバーとして何をするかを考えるときに役立つ、3つの道しるべについて書いています!
まずはユーチューバーとして何をするかに対する、筆者の答えを描いた漫画をご覧ください♪
Contents
ユーチューバーとして何をするか?
ぼくが最近よく投稿している、ペン画イラスト作画動画の一つをここに添付します。
この動画のような感じで毎回一つテーマを決めて、つけペンで絵を描いているのです。
⇒漫画アート芸術家のユーチューブチャンネルをみてみる
現時点(2020年5月8日)でのメインコンテンツは、絵や漫画を作画する動画。
ほかにも漫画ブログを運営するコツを語ったり、自作漫画を動画にしたりしています。
動画の内容は今後もよく考えて、微調整していきたいと思います。
興味のある方はチャンネル登録をよろしくお願いします^^
ユーチューバーとして何をするかに対する3つの道しるべとは?
ここではユーチューバーとして何をするかを考える時に、道しるべとなる3つのことを書いてみます。
ユーチューバーとして何をするかを考える時は、以下3つのことを意識すると良いでしょう。
●好きで得意なことを選ぶ
●時代の流れを意識する
●毎日動画を投稿できることをやる
僕自身ユーチューバー活動をやりだしていろいろ調べた中で、大切だと思った要素が上記3つです。
1:好きで得意なことをやろう
ユーチューバーをやるなら、やっぱり好きで得意なことを選んだほうが良いですよ!
ユーチューバーも続けなければ意味がありません。
そんなとき好きでないことを選んだら、動画を更新するのが辛くなります。
でも自分が好きで得意なことであれば、続けることが苦にならず、楽しんで動画を作れるでしょう。
好きで得意なことなら創意工夫も働き、他とは違う個性のチャンネルを作れるかもしれません。
「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、好きなことは上達するのが早いもの。
自分らしく個性を立て、他とは違う動画を作り続けるためには、好きで得意なことの方が強いです。
ここで大切なのは、一番好きで得意なことを選んだ方が良いということ。
ぼくもいくつか好きなことがあり、すべてを並行して動画を作ろうとしていました。
しかしいろんな人の動画を観て思ったことがあるのです。
中途半端にいろんなことに手を出しても、その分野を本気でやってる人にはかなわない。
なんとなく作った動画は、やがて埋もれることになるでしょう。
たくさんユーチューバーがいる中で一歩抜きんでるには、自分が一番得意で、好きなことに関する動画を徹底して作ることが大切だと思いました。
以前ぼくは情報発信者という意識があったので、トークによる情報的価値のある動画を作ろうとしていました。
しかし自分が本当にやりたいことは、漫画アートを作ること。
漫画アートを作るプレイヤーとして存在していたいのです。
だとすれば何かを話してるよりも、絵や漫画を描いた方が良いと判断しました。
そんなことから今は、絵や漫画を描く動画をメインに撮りだしています。
メインで作る動画の合間に、ジャンルの違う動画を取り入れて、チャンネルに目新しさを出すことはあるでしょう。
しかしメイン動画の方向性は、漫画アートを描くプレイヤーとして在りたいと思います。
これは現時点での判断なので、今後も方向性を考え、調整しながら動画を作っていきたいと思います。
とにかくユーチューバーとして何をするかを考える時の道しるべは、好きで得意なことにあります!
2:時代の流れを意識する
ユーチューバーとして何をするかを考える時、時代の流れを取り入れることも大切。
自分の好きで得意なことを見つけたら、それを時代の流れと組み合わせるのです。
ぼく自身現時点(2020年5月8日)で、時代の流れを取り入れているわけではありません。
しかし有名チャンネルにしたいなら、流行りものを取り入れる柔軟性は大切。
ヒットしているユーチューバーの動画は必ずといっていいほど、時代の流れを取り入れてると言われてます。
例えば曲を作るのが好きな人がいて、自作の曲をひたすら動画にしているとしましょう。
しかしユーチューブ視聴者は無名の人が作る曲に、はたしてどれほど関心を示すのか?
その人を知ってる人なら観てくれるだろうけど、世の多くの人は無名の人が作った曲なんて興味がないですよ。
でもその時流行ってる人の曲をコピーして演奏したら、動画閲覧数は伸びるでしょう。
この場合、今流行りの曲の動画を撮るというのは、時代に乗るということです。
いま、世の人は何に関心があるのかを知る。
この時代の流れに、自分の好きで得意なことを合わせていくのです。
こうすることで、より多くの人にあなたの動画は発見され、観てもらえるようになるでしょう。
ぼくも今後は徐々に、時代の流れを意識した動画を作っていきたいと思います。
3:毎日動画投稿できることをやる
ユーチューバーとして何をするかを考える時、できるだけ毎日動画を投稿できるものを選びましょう。
2020年5月8日時点のユーチューブの状況をみても、やっぱり毎日動画を投稿している人の方がユーチューブから評価されやすく、関連動画にも上りやすい傾向があります。
毎日動画を投稿しても、内容のない動画では意味がないですよ。
動画の質は大切なんですが、現状では圧倒的な量もチャンネルの優位性を作るために大切だと思います。
中には少ししか動画を出してないのに、大ヒットしているユーチューバーもいます。
でもこういう人は、初心者が狙ってできるようなことではないでしょう。
ユーチューブで人気が出るまでは、数の勝負といわれることがあります。
たくさん動画を作ることで、どんな動画が閲覧されやすいのかが分かり、今後の動画作成のヒントにもなるでしょう。
動画の毎日投稿が難しければ、できる限りたくさん動画を作れるものを選ぶのです。
ブロガーの世界も、昔は記事の数で勝負出来た時がありました。
しかしブロガーが増えすぎた今では、内容の薄い量だけの記事は、評価されなくなっています。
ユーチューバーの世界もやがてブロガーのような状態になるでしょう。
しかし2020年の現時点では、数で勝負できる要素があります。
一番良いのは質を伴いつつ、たくさんの動画を上げること。
ユーチューバーもたくさん動画を作って、リアルな視聴者の反応をみながら、より動画の精度を上げていく方が良いです。
毎日動画を投稿するためには、自分にとって無理のない、自然にできることの方が良いですよね。
だからこそユーチューバーとして何をするかを考える時、好きで得意なことをやった方が良いのです。
●好きで得意なことを選ぶ
●時代の流れを意識する
●毎日投稿できることをやる
この3点の交わった場所が、ユーチューバーとしてあなたが活躍する場所なのです!
最後までお読みくださりありがとうごさいました♪